見出し画像

胸がいっぱいになる日

皆さま、おはようございます♡

10月に長男の誕生日があります!
小さい頃からお母さんになることが夢だったわたしにとって、長男の誕生日はなんだか胸がいっぱいになります。

わたしの夢を叶えてくれた長男!
生まれてきてくれてありがとう♡

そしてね、何度かInstagramのストーリーに掲載したことがあるのですが…

3年前の長男の誕生日の前日、わたしはいっぱいいっぱいになりすぎて、子どもの前で怒りが大爆発&大泣きをした過去があります…

だからね、長男の誕生日付近になるとその時のことも思い出すんですよねぇ。
そしてこれまた、胸がいっぱいになる…

3年前のわたしがどうして大爆発&大泣きをしたのかというと…

【わたしが!子どもを幸せにしなければいけない】ここの思いが強すぎたんですよね。
だから誕生日などの行事がプレッシャーでしかなかった…

家では優しいお母さんでありたかったし、いい妻でありたかったし、外では仕事の出来る人でありたかったし、いい人でいたかった…
そうでもしないと自分の存在価値を見出せなかったんですよね。

常に他の誰かにとってのいい人でいたかった…

だから子どもや夫も、わたしにとっての(都合の)いい人でいてほしくて…
でもそうはいかなくて…(今思うと当たり前)

他の誰かを人生の操縦席に乗せる生き方は苦しかったなぁ…

そんなことをね、しみじみと思い出すタイミングなのです〜

今でも、子どものために!子どもを喜ばせなければ!という思いはあるのですが、(元々子どもが好きだし、なくなることはなさそうな思い)自己犠牲をしてまで頑張るようなことはしなくなりました!

今回、誕生日だからと特別にしたことは手紙を書いたことくらいです〜
それも【わたしが書きたいから】書いたものです。

ちなみにね、先月の次男の誕生日にも手紙を書きました。
その手紙を渡した時、読む時は喜んでいた次男ですが、その後手紙はしょっちゅう床に落ちています…

以前のわたしなら【あげたものを大切にしてくれない→わたしの気持ちは大切にしてもらえない】と軽く落ち込んでいたかもしれません〜

でも今は次男らしいな!笑 と思って、掃除機をかけるたびに拾い上げています。

誕生日当日は家族でお出かけなのですが、長男を喜ばせることを頑張るのではなく…
いつも通り、わたしが幸せでいることを心掛ける1日でいたいと思います。

【わたしが幸せでいることが、わたしの周りの人への最大の貢献】本気でそう思っていますから!


𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣

本日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました♡

皆さまも、自分が幸せでいることを心掛ける1日にしてくださいね!わたしもそうします〜!





いいなと思ったら応援しよう!