
「集団力というeスポーツ 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤146章
先月激しい政局の動きがあった隣国である韓国。我が国と同様に地下資源に乏しい故に、産業の6割以上を輸出で稼ぐ近代国家である。但し、人口には限りがあるので、何でもアカデミー化し国家単位で、国際化を目指す思考が強い。昔風の師匠弟子型で成長力を喪った、我が国の囲碁業界に対し、韓国の棋士たちはチームを組んで競争力を付け、今や日本を遥かに超えている。芸能界も同じだ。Kポップ然りである。この構図は発展著しいeスポーツでも同様なのだそうだ。驚きである。「eスポーツが地域と若者を動かす」:テレコミュニケーション編集部、 NTTe-Sportsを読んでいる。

ここから先は
632字
最後までお読み頂きありがとうございました。よろしければ、サポートお願いします。文献購読&調査等に活用致します。