見出し画像

「空気の正体とは 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤144章

喉元過ぎれば熱さを忘れる。それが日本人の特徴と過去は言われた。が、今では、数重なる自然災害に耐え得る諦観もしくは耐性を根っこに持つのでは?と私は考えている。でも、もっと奥深く私たち、日本人には隠し持った宗教あるいは、霊感があるのかも。「空気の研究」の研究: ゲーム理論と進化心理学で考える大東亜戦争開戦と御聖断のサイエンス」:金澤正由樹氏を引き続いて読んでいる。

ここから先は

838字
この記事のみ ¥ 100

最後までお読み頂きありがとうございました。よろしければ、サポートお願いします。文献購読&調査等に活用致します。