NOTEのDMから、
いい話、と片付けていいのか知らんけど、記憶とはなんぞや、と言う事を問い掛けてくれるし、如何にも厚生労働省がやりそうなネタで社会問題的もあって倫理とか思想を想って仕舞うけど、
お父さんの記憶、ロボットだからか知らんけど、その頑固さも魅力に感じる。そう思いたく無い事はそう思わなくていい、あまりにも立派に描かれていて、新郎の母親のヒステリックさ、後々嫁には貴方はロボットの育てられたから!とか橋田壽賀子のホームドラマみたいな悪意も展開し易い、
平田オリザさんのボロット演劇見た事ないけど、見る機会があれば是非行きたいし、
ロボットという中身だけど、やってる事は愛があって、通常の人はそれ出来ないだろうと思う。
終わり、執筆時間1時間、いい話。
いいなと思ったら応援しよう!
