見出し画像

Keychron製品のレビュー|WEBライターとして語ります

2024年4月25日、Keychronのインフルエンサーに採用されました!
WEBライターとして、夢の一つが叶って舞い上がっております。

さておき、Keychronのキーボードをご存じでしょうか。
Keychronは、2017年から稼働している新進気鋭のメーカー。
オシャレなカラーリングと、カスタマイズ性が評価され、日本でも愛好家が増加しています。

今回は筆者がインフルエンサーに採用された経緯と、Keychronの魅力について紹介します。
実際に所有している機種のレビューも書くので、ぜひ参考にしてください。


WEBライターから見たKeychronの魅力

多種多様なKeychronの魅力をレビュー
▮ キークロン公式HPより

WEBライター視点でKeychronの魅力を紹介します。

  • メカニカルkeyの打鍵感

  • 独創的な機能とデザイン

  • 豊富な選択肢

WEBライターはテキストの入力が多い職業です。キーボードに触れている時間も長いので、的確にレビューできます。ぜひ、参考にしてください。

メカニカルkeyの打鍵感

「Keychron」はメカニカルkeyに特化したメーカー。「Gateron社」製のKeyをメインに採用し、スムーズな打鍵を実現しています。軸の種類も「青軸」「赤軸」「茶軸」と揃えており、好みに合ったタイピングを提供しています。

また、機種によっては「バナナ軸」も選択でき、メカニカル好きの好奇心を刺激している点も推しポイントです。一般的なキーボードに用いられる、パンタグラフやメンブレンとの違いを存分に味わえます。

独創的な機能とデザイン

家電量販店で見かける機種とは違った、独創的なカスタマイズ性もKeychronの魅力です。具体的には、オープンソースの「QMK」「VIA」ソフトウェアをダウンロードするだけでOK。keyやマクロ機能の割り当て、RGB照明の設定変更などが可能です。

個性的でスタイリッシュなデザインも、所有欲を充分に満たしてくれます。カラーリングの選択肢も用意されているため、他のガジェットとの調和も問題ありません。

豊富な選択肢

Keychronは2017年の創業から、驚異的なペースでキーボードをリリースしています。展開している「Q」「K」「V」「C」の4系統それぞれ、薄型と通常タイプをラインナップ。サイズも100%から60%まで幅広いレンジで揃っています。さらに、有線・無線、テンキーの有無も選択可能です。

そのため、持ち運びを考える方や、テキスト中心の入力、サブ機として使うケースと様々なニーズに対応できます。新技術についても、惜しみなく投入してくるので、メーカーの成長・成熟過程に立ち会える点もマニアには嬉しいポイントです。

Keychronとの出会い

Keychronとの出会いはYouTube

本記事の執筆者である、SADAとKeychronとの出会いを書きます。
きっかけはYouTubeチャンネル「やまかふぇ yamacafe」さんです。

筆者(SADA)は2021年からWEBライターとして活動しています。使用しているPCはTHINKPAD X1 GEN9、X270の2機種。ノートPCスタンドを愛用しているので、独立したキーボードは必須アイテムです。いくつか試しながら「もっとWEBライターに向いた機種はないのか?」と、思案する中で「やまかふぇ」にたどり着いた次第です。

こちらのチャンネルでは、キーボードやガジェットに関する情報が豊富に配信されています。YouTubeに代表される動画コンテンツは、操作性や打鍵感がリアルに伝わるのでおススメします。

参照:やまかふぇ yamacafe - YouTube

 Keychronインフルエンサーへの道のり

Keychronインフルエンサーへの道のり

SNSでのフォロワーが少なくても、インフルエンサーになれた経過を書きます。
SNS(旧Twitter)のフォロワーは1000人程度。それでも、記事の出来栄えを頼りにチャレンジしてみました。詳しい流れを説明していきます。

紹介記事の作成

インフルエンサー採用に向けて、まずは記事の作成が必要です。もともとは自分のポートフォリオに加えるつもりで、Keychron K17 Proの紹介記事をnoteに投稿しました。

記事のタイトルは「WEBライターおすすめキーボード|Keychron K17 Pro」です。こちらの記事が、1週間で1万ビューを超える反応の良さ。「インフルエンサー募集」の存在は知っていたので、ダメ元で応募する気持ちを固めました。

応募・アピール

インフルエンサーの定義は、一般的には以下の通りです。

  • 多くのフォロワーを持つ

  • 特定の分野に精通している

  • 共感性の高い発信を行う

  • 行動を促す力を持っている

筆者は記事の質と、検索順位をアピールすることにしました。「Keychron K17 Pro」での検索順位が高い点と、記事の中身を頼りに応募しています。

採用連絡・希望機種の選定 

採用の連絡は翌日に届きました。メールの内容は「希望する機種の無償提供」「アフィリエイトリンクの提供」の2点。

早速、Keychron Q5 MAXを選定してリクエスト!最高峰の性能を有するキーボードに触れてみたい。ただし、テンキー付きモデルに限る…。という条件で選びましたが、どうなるかワクワクします。(執筆時点では未着です。)

アフィリエイトリンク

Keychron Japanさんから、商品発送と追跡情報のお知らせが届きました。返信して僅か2日のレスポンスに再度びっくり!
高額な機種なので断られるかもと、心配していたのは杞憂に終わりました。

アフィリエイトリンクも付与されました。クリック&購入で5%のマージンをGET。買い手側も5%OFFで購入できるとのことです。まぁ、私の記事読んで購入まで進んでくれる方は、多くないと思うので期待はしていませんが…。よろしければクリックだけでもしお願いできればと思います!

Keychronのおすすめ3機種をレビュー

Keychronのおすすめ3機種をレビュー

Keychronおすすめの3機種を紹介します。

それぞれ、全く違った特性があります。実際に使ったレビューなので、ぜひ機種選びの参考にしてください。

Keychron K17 Pro| コンパクト・テンキー付き

Keychron K17 Proをレビュー
▮ Keychron K17 Pro

Keychron K17 Proは、快適な打鍵、Bluetooth/有線両対応、キーマップ変更可能なオールラウンドモデル。洗練されたデザイン、幅広いカスタマイズ性、持ち運びの快適さを兼ね備えた実用性の高いキーボードです。

仕事や遊びなどシーンを選ばず活躍でき、所有する喜びを約束。96%のサイズ感はコンパクトかつ、機能面での不自由もありません。テンキーが必要な方はもちろん、そうでない方にもおススメできるモデルです。


Keychron K5 SE|早打ちに特化・ロープロの真骨頂

Keychron K5 SEをレビュー
 Keychron K5 SE

「高速タイピスト向けメカニカルキーボード。」
圧倒的な打鍵速度を味わえる、早打ちに特化したキーボードです。Keychron K5 SEは、キーキャップを含めた高さが17mm(フロント)と驚きの薄さを実現。100%レイアウトでありながら、673 gと軽量な点も魅力です。

keyは完全に独立(アイソレーション)していますが、ピーキーな操作性でクセは強めかもしれません。タイピングに遊びが無く、レーシングマシン的な機種です。使いこなせば、羽根のように軽快なタイピング体験を提供してくれるでしょう。


Keychron Q5 MAX|高性能・フラッグシップ

Keychron Q5 MAXをレビュー
▮ Keychron Q5 MAX

Keychron Q5 MAXは、Keychron社が誇るフラッグシップメカニカルキーボード。
Gasket構造、ホットスワップ対応、RGBバックライトなど、高性能な機能は全て網羅しています。

特に、上質な打鍵にこだわった「DoubleGasket設計」は、打鍵音が柔らかく、振動を感じない快適な打感を実現。有線、Bluetoothだけでなく「2.4GHzワイヤレス」にも対応しており、選択肢を広げています。その分、かなりの重量(2215g)になりますが、洗練されたメタルアートの質感を味わえるモデルです。


WEBライターとしてのやりがい

幸運にもKeychronのインフルエンサーに採用されました。今回の出来事をきっかけに、改めてWEBライターとしてのやりがいを整理します。

  • 業界でのスキルアップ

  • 知識の吸収

本格的に語るとボリュームが溢れるので、今回は2つに絞って説明していきます。

1.業界でのスキル・ポジションアップ

ほとんどの方は、文字単価03〜0.5円あたりの案件からスタート。仕事ぶりが評価されると、単発ではなくグループに定着してポジションが上がっていきます。

  1. 文字単価1円以上

  2. 構成

  3. チェッカー(編集)

  4. ディレクター

  5. プロジェクトマネージャー

ポジションが上がると、収入が増えるだけでなくクライアントとも関わりを持てます。企業から認められると、商品の提供やタイアップと活動の幅が広がります。自分次第で新しい世界が開ける点もやりがいと言えるでしょう。

2.知識の吸収  

ライティングを通して「調べるスキル」も身につきます。筆者が身に着けて役立った知識は以下の感じです。

  • SEO施策

  • ChatGPT/Google Gemini

  • 金融・クレカ

  • M&A業界

  • 暗号資産

  • 株式トレード

ライティングだけに絞った場合でも、案件の業界を深掘りできるので幅が広がります。クライアントを通じて、業界のリアルを知れるのはぶっちゃけ楽しいです。そのうえで、日常で役立つ知識へ昇華できる点が大きなメリットです。

まとめ

Keychron公式HP
▮ Keychron公式HP

今回は運よくKeychronのインフルエンサーに採用していただきました。考えてみれば、WEBライターでなければ、Keychronのキーボードは知らないままだったと思います。この世界に入って、多くの「スキ」や「知識と経験」と出会えました。そこ辺りは、自分でも大満足と言ってよいと思っています。

さてさて、そんな流れからのKeychronです。個性的でスタイリッシュなメカニカルキーボード。打鍵感にこだわりを持つ方、長く使える相棒を求めている方へ!Keychronの尖りまくったキーボードに触れてみませんか?必ず満足できる1台に出会えます。

まずは以下をクリックして、5%OFFでKeychronをGETしましょう。



▮ 参考記事

▮ 好きなお店


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集