
山行記録:手稲山(R5.7.8)
北海道在住のコンサポ登山社労士のkakbockです。
この日は、天気予報は晴れ、札幌の予想最高気温が30℃でした。
ソロ登山だったので、個人的にもう一度登りたいと思っていた手稲山に1年ぶりに登ってきました。
手稲山は、北海道札幌市西部にある標高1023mの山で、隣の市に住む私の自宅からも45分ほどで行けます。
山頂にはテレビ送信所があり、鉄塔がたくさん立っていて、札幌市内からも鉄塔が目印になり、見てすぐに手稲山を見つけることができます。
ちなみに1年前は、令和4年7月7日に平和の滝コースから登りました。
別のコースから登ることも考えましたが、夕方に用事があって、一度帰宅してシャワーを浴びたかったので、去年と同じく平和の滝コースにしました。
朝8時頃に平和の滝駐車場に着くと、既に満車!
1台分だけ空いてましたが、うちのランクル100は無理でした。
駐車場手前のスペースに駐車し、登山靴に履き替え、ゲイターを装着し、長い林道対策にトレッキングポールも持ち、登山を開始しました。

林道では、クスサンという大型の蛾の幼虫(キレイな黄緑色)がたくさん横断されてました。去年も沢山いたことを思い出しました🐛

途中までは緩やか~な登山道が続きます。
非常に歩きやすいのですが、結構な長さ続きます。
登りの時は気持ちいいのですが、下山時の疲れた体には結構効きます。。

登山道の左手には滝や渓流があって、暑い日には見てるだけで涼しい気分になります。


さらに進んで行きますと、岩が少しずつ現れてくるとともに、急な登りになってきます💦

そして、岩しかないロックガーデンを頑張って登ります。
ココからが手稲山平和の滝コースのクライマックスです。


ロックガーデンを抜け、再び緩やかな登山道を歩くと、ロープウェイ山頂駅の近くに出ます。


この辺は、テレビの送信所や無線中継施設などがあり、そこまで車が入ってくるための道を通ります。

赤白やシルバーの鉄塔を横目に少し歩くと、山頂の神社があり、その奥に山頂標識と『手稲山っていいね』看板があります。


既に5人ほどの人々がおり、私も休憩しました。
まず、いつものようにドーレくんさんと山頂標識を撮影していたら、コンサドーレサポの方が反応してくれて、最近のコンサドーレについて意見交換を行いました😃
少し早めの昼メシにカレーメシを食べ、父の日に次女からもらったコーヒーを淹れ、コーヒーとセットでもらったクッキーを食べてから下山しました。


往復で10kmちょいだったけど、結構つらかったです。
でも、天気は良く、汗もかきまくってスッキリし(タオル2枚ビショ濡れ)、とても良い山行でした🙆🏻
