![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69348263/rectangle_large_type_2_9147be94f5f33bcd7bb585b347106f9e.jpeg?width=1200)
歯ブラシ
今日は雪が数センチですが積もりましたね。。。寒いし、歩くのも大変で、傘をさしてもコートの下の方には雪がくっついちゃって・・・、かなり久しぶりの積雪ですね。
コロナの感染者も急増してて、本当にびっくりします。どうぞ体調に気をつけてくださいね。
今日はこの元旦から使い始めた「歯ブラシ」についてのお話しです。昨年末に歯医者さんで歯石取りの際に、オススメの歯ブラシと歯間ブラシを購入しました。
noteでも、数人の方が記事にしてらっしゃってますね!大晦日から使い始めて、今日で1週間が経ちましたのでレビューします。
curaproxという歯ブラシと歯間ブラシです!
毛が多くて柔らかいので歯茎へのタッチがソフト!汚れを優しく掻き出しながらマッサージ感が素晴らしいんです。
歯ブラシで歯茎が削れて知覚過敏になっていくのですが、この歯ブラシだと歯茎にも優しいので知覚過敏の心配も減りそうです。毛もやわらい上に、かなりの量の毛で、細かくいろんなところに手が届くような感じですよ!
気の量が多いため、歯磨き粉だと毛の間に詰まりやすいようで、歯磨きジェルの使用が推奨されています。ミント感のある歯磨き粉に慣れているせいか、ジェル歯磨き粉だとスッキリ感が物足りない気がしていました。
でも、口の中は歯磨き粉でみがいた時より衛生的に保たれている気がします。ConCoolの歯磨きジェルとクラプロツクスの歯ブラシで汚れを掻き出し、歯磨きの後に、液体のConCoolで仕上げをすれば、虫歯をはじめ、歯肉炎、歯槽膿漏、知覚過敏も防げそう!
私は予防歯科の考えた方に大賛成なので、8020運動も積極的に取り組んでいきたいです。このセットだと、いけそうな気がするんですよね。
この歯ブラシを使うと、他の歯ブラシは使えそうにないくらい使い心地が良いです😃
いろんな種類がありますし、カラーバリエーションも結構あるので、ご興味のある方は検索してみてください!それと年2回の歯医者での歯石取りもセットにしてくださいね。
とにかく歯茎に優しいので、使い心地が嬉しいです!口腔内の衛生がかなり良くなるかと思います。オススメいたします!
口内炎ができても、concoolで口の中をゆすぐと、口内炎の痛みがだんだんと落ち着いてきて・・・翌日にはもう口内炎が治ってます。イソジンのようなうがい薬でも、ただゆすぐ、クチュクチュぺとするだけで口内炎は良くなりますよ!
人生100年時代ですから、歯とも仲良く気持ちよく付き合っていきたいですね。
皆さま、今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。明日も寒いかと思いますが、どうぞ暖かくしてお出かけくださいね。今日も一日、お疲れ様でした!おやすみなさい✨