見出し画像

梅しごと2019-梅干し作り編1

梅干し作りは、今年で4年目。
こちらも青梅のとき同様、
無農薬・無肥料・無選定のやまやま農園」の『完熟梅』を使いま〜す♡

*** ホンモノの、完熟梅を使って!

やまやま農園の完熟梅は、完全予約制。
熟して…自然に枝から落ちた梅を 一粒ずつ、拾い集めてくれています。
(*´ㅂ`*)♡ 手間と愛情がないと、出来ない作業ですね。
ありがたや〜!!!

(自然に落ちているので、ほとんどヘタが残っていない…が、)
ヘタが取れているかを 一粒ずつ、確認した完熟梅に、
私は、Cosmic Hemp麻炭パウダーをまぶす。
それから、表面に付着している細かな汚れを洗うのに、素粒水に数分浸ける。

この、下準備が
私にとって大事な…完熟梅との対話時間。

どう扱えば、今年の完熟梅は より美味しく漬かるかな?!って
コミュニケーションする。(*´˘`*)♡


*** 塩漬けのパーセンテージは?!

私は、毎年:18%の塩分で 梅干し作りをしています。

で!ココでの こだわりが。
岩塩と、海塩を混ぜて…漬ける点。
これが
私の、美味しく仕上げるコツなんです!

岩塩(ビオソルト) と 海塩の割合は、
醗酵食づくりを 長年続けてきた経験値で決めています。笑

 ・ぬか漬けワークショップ講師
 ・水キムチ作り講師 など
自分の経験を活かして、各地で 食のWS開催オーダー 承っています。
   (⇒ 食のWS詳細は ページ下部にて、ご案内)

*** 梅干し作りを もっと気軽に♪

私も始めるまでは、
「梅干し」作るのって、大変そう…_ノ乙(、ン、)_
って、正直思ってました。

でもね。
意外と、気楽に始められるんです!

梅干し専用に、甕を用意するのも…
すっごく素敵♡だけど。

( 私は 梅干し仕事:二年目くらいに 甕欲しいなぁ〜♡って思ってたら、
 なんと!目の前に、デッカいの召喚された。www
「これ、いる?」って妹から貰えたのです!((o(´∀`)o))

 妹には、欲しいこと言ってなかったのにね〜。
 妹の家では、場所をとる邪魔物になってたのが、今では私に宝物♡
 きちんと、必要なモノは…ベストな時に揃うのだ!

初めて
失敗したら、どうしよう?!って少なからず思うならば。。。
先ずは!!!
今ある:身近なモノを活用しちゃえばOK!!!d(≧▽≦*)

(近年、料理番組でも作り方で言われていますネ。)
そう!
ジップロックなどの、しっかり閉じられる袋 と。
塩漬けした梅を保管しておく、箱。

たま〜にね。
しっかり封したのに、梅から梅酢があがってきた時に…
隙間から漏れ出ちゃうことがあるの。
なので。念の為に、
水分が溢れてしまっても、丈夫な容れ物に入れて 対策してます。

漬ける時の「重石」も、家の中にあるモノでいいのです〜。
私はストックで置いてある「塩」(1kgくらいの重さ)などを 重し代わりに
よく活用します。

2〜3日すると、梅酢があがってきますよー!!!
(≧∀≦)♪♪♪

真っ赤な梅干しに 仕上げたい、ならば、
梅酢があがってきてから、『赤紫蘇』を加えます。

赤紫蘇は加えずに…、そのまま 土用干しまで漬けておけば、
『白梅干し』
が出来上がりますよン☆


私は、去年「白梅干し」を数十個 作ってみて、
此れも美味♡と感じ。
今年は、白梅干し を多めに作りま〜す!

(さすがに…塩漬けの状態では、甕に6キロ分は入りきらなかった。笑笑
 土用干しの頃、梅酢と取り分ければ…甕に収まる予定。)

………………………………………………………( Posted on 2019-06-24 )

いよいよ最後の仕込みは、
定番の『赤い梅干し作り編』へ。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ・ぬか漬けワークショップ
  ・カラダ喜ぶ波動UP☆水キムチ作りWS など
 自分の経験を活かして、各地で 食のWS開催もしています。

 人数が集まれば、季節問わず いつでも開催可能。
 ★お気軽に、お問い合わせくださいね♪
 ⇒ https://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/32302
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

いいなと思ったら応援しよう!

Naru*
「役に立った! 」「美味しそうなので マネしてみたよ♪」 「活動を応援したい☆(*^ω^*)」 な方は、こちらからサポートお願いいたします♪♪♪ いただいたサポートは、新しい「アルケミー料理」レシピ作り・材料費などに活用していきます♪ (*´ㅂ`*)♥