我が家のカーテンをスマートホーム化したら予想以上に気持ちよかったはなし



こんにちは。

ゴールデンウィークはみなさんなにをしていましたか?
私はひたすら家を整えていました。

いらないものを捨てたり寄付したりしまったり出したり、、

そして、この数年迷っていたスマートカーテンの導入をすることにしました。

そしたら家の中の気の流れが一気に良くなった気がする。

今日はその #イエナカDX のお話し。


スマートカーテン導入の経緯

カーテンをスマートホーム対応にして自動で開けたり閉めたり、音声で操作したりというガジェットは以前からありましたが、カーテンの開け閉めにそれほどストレスがなかったというか、ゆる家事目指してるので開いてなくても全く気にならない感じだったりwとかで、導入優先順位が低く、着手が数年単位で遅れてしまいました。


最近、息子の部屋のレイアウトを変えて、デスクを窓につけたことにより、カーテンに手が届きにくい状態になってしまい、カーテンの開け閉めが微妙にストレスになっているのを感じはじめてて、とうとう決意したわけです。

導入してみて

息子の部屋とメインベッドルームの2部屋に導入しました。

主に以下のことができます

1.音声で開け閉め
2.手動でちょっと触るとその後自動で開け閉め
3.予め設定した時間になると自動で開け閉め
4.スマホで開け閉め(屋外からもOK)

この中でダントツ使うのはやはりNo.3
朝7時にオープンにして目覚まし代わりに使う。
夜19時に自動クローズする。

朝起きたときにちらりと見える息子の部屋が明るくてスッキリしているのがとても気持ち良く、帰宅後に着替えに入った寝室のカーテンが閉まっていて落ち着いた雰囲気が出てるのもリラックス〜!な感じ。

こういうのって地味に幸せやゆとりを感じられる、好例だと思う!!「あーカーテン開けなくちゃー」っていうのが地味にストレスだったのと、実家で暮らしていたときみたいに、誰かが丁寧に自分のフォローをしてくれるっていう安心感みたいな、そいういうの感じてしまいました。

<コメント>たしかに手動でカーテン開け締めするたびに、「あーなんか日が伸びてきたなー、夏になるんだなー」って季節を感じる趣深さは残念ながらなくなるさみしさもある。でも、いまは仕事に子育てに忙しいので一旦風流はおいておいて、もう少し経ってからの楽しみかなって思いました。

朝も陽の光で目覚めるので、気持ちいいぃー!


導入・設定方法について

既存のカーテンレールに、スマートカーテン化できるガジェットを追加設置しました。

カーテンを少しめくった裏を下から覗いたらこんな感じ。
機械は全部カーテン裏に隠れます。

画像1


スマートスピーカー(Alexa(Amazon)& Googleアシスタント(Google))と連携したかったので、ハブも購入しました。スマートスピーカーと連携不要な場合はハブは導入不要です。

ハブはこんな感じ。Wifi通じて通信しているので、置く場所はカーテンのそばでなくてもオッケー。

画像2

ちなみにこちらは赤外線リモコンにもなるので、エアコンやテレビなど赤外線でコマンド投げるものを操作することもできます。
寝室に設置してエアコンの設定をしました。


時間になったら自動開閉するスケジュールはアレクサで設定しています。

朝7時半に自動でオープンのスケジュール

画像3


夜19時に自動で閉める

画像4


導入したガジェットの紹介

メーカーの説明ページはこちら


ガジェットのみ単品購入はこちら

ハブもセットになっててガジェットも2つついているお得なセットはこちら(私はこちらを購入)


SwitchBot以外だと、こちらのmornin' plus(モーニンプラス)も有名なようです。

モーニンプラスの場合は専用のハブはないのですが、その代わりをNature Remo miniがしてくれてスマートスピーカーと連携できるとのこと。


募集中!

現在タスカジではこのような #イエナカDX を一緒に試行錯誤してくれるエンジニアを募集しています。イエナカに興味あるエンジニアのかたまってる!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?