![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72044936/rectangle_large_type_2_e4ed11cae6b609f527a736cdd4c5ec4b.jpeg?width=1200)
『熊野世界遺産巡り』語り部ガイド付きバスツアーが、実質無料だった。
建国記念の日に、新宮市の熊野速玉大社をはじめ神倉神社、阿須賀神社などの世界遺産を巡る世界遺産・観光地を半日で周遊するコースのモニターツアーに参加しました。
●コース
新宮駅 → 王子ヶ浜(車窓見学) → 神倉神社(約70分見学) → 熊野速玉大社(約30分見学) → 新宮城跡(約40分見学) → 阿須賀神社(約20分見学) → 新宮駅
期間限定の企画で、モニター参加です。
半日コース、大人2000円子供1000円。全額クーポン券で返金、実質無料です😊
今まで、行った事のある場所もベテランの語り部ガイドさんの説明を聞くと理解が深まり、有り難みが増し、『へー!へー!😳』の連続でした。
生の声って、本とかネットとか、パンフレットとかで読むのと違う感動があります。
『語り継ぐ』口伝って大事ですね!!
歴史が好きだと、もっともっと楽しいんだろうな、、と思います☺️✨
神倉神社の石段は、583段で超急傾斜、ガイドさん曰く、何人も転がり落ちて怪我した人を見てきているようで、つい先週も30代女性が転がり落ち手首骨折、頭に怪我をしたようで、、、、参拝前にストレッチ体操までしてくれました。
ここが、熊野の神々が最初に降りたった聖地、最強パワースポットです。こちらに参拝すると、熊野三山全てに参った事と同じらしです🙏🙏🙏
続いて、速玉大社
神仏習合と言う考え方は、今も神社の中で見る事が出来ます。
新宮城跡。市は、再建にむけて、復元に必要となる古写真や設計図などの資料を募集し、最大1700万円を支払う懸賞をつけましたが、未だに、見つからず再建出来ないらしです。
最後の阿須賀神社は、いでたちがエレガントな神社と言われているだけあり、清々しい空気と厳かな雰囲気に包まれた歴史を感じ、もっとゆっくり居たかったです。
神武天皇が、来られた証の石碑
たくさん石段を登り、歩き、学び、感激し、パワーを頂だいた濃厚な『建国記念の日』に、ふさわしい一日になりました。