
依存症には気を付ける
今日は寒い、朝方はチラチラ雪が降っていた、これこそ名残雪じゃないのか?
『名残~雪の~』なんて歌いながら、家事をしている。
この所、冬が来ないで春になったなーとか考えていたが、やはり寒さはそこに在ったりするのだな。
我が家のツナ君は今ヘルペスの治療中で、ヘルペスはストレスが大敵だと聞いたので、出来る限り暖かい環境にしてあげたい。
人間としては一気に窓を開けて、寒ーいけどゆっくり掃除したいけど、猫の為には早めに窓を閉めて終わらせる。
今日は1人なので、急いでもそうそう早くは出来ない、『ツナ君ごめんね』とか言いながら兎に角急ぐ。
早めに猫にお薬とご飯をあげたので、猫たちがゆっくり寝てくれるのかと思ったら、意外に掃除の時間は寝てくれない。
朝ごはんが6時前だったので、昼も早い目に欲しがっている、なんだが何にも出来ないなー。
子猫のアグリは机に向かうと、机に上がってきて、甘えている、あんたは子猫やねんやからゆっくり寝えや。
あちらで眠るのかと思ったら、机で寝てしまって邪魔するつもりでは無いだろうけどここに居る。
そりゃあ可愛いんだけどさ、猫飼いの醍醐味だとは思っているけどさ、大変なんよね。

まあ寝てしまえばそこに居ても良いけど、私が動くと落ちそうになるので、気を付ける必要がある。
猫だから落ちる心配は無いけど、ツナ君は高い所から落ちて鼻血を出したから、アグリも気を付けないと。(この子は運動能力が良いので無いだろうけどね)
アグリは私が動いてキッチンに行こうものなら、ニャー、ニャーと鳴いて、大食いの本領を発揮してくる。
あげたいんだけどね、食べ過ぎるとケロケロ吐き戻してしまうので、心を鬼にしている。
この子の食欲にはほとほと呆れている、どんだけ~と言いたくなるほどご飯を食べたがる。
大人猫のご飯も食べたいらしい、病院では大人猫のご飯も食べさせても良いよと教えて貰ったのだが、吐き戻しが多すぎてあげるのが怖い。
何処かで食べだすんだから、あげても良いのかもと思って、数粒ずつは食べさせている。
この子は依存症か!位に食べている、お医者さんに言うと「この子は兄弟が一杯いて、食べるのが大変やったんかもね。」との事だ。
そんなん関係あるの~?????
まあ、仕方が無い、彼の食欲はこちらが管理するとしましょうかね。
こうして家で家事や文筆をしていると、コーヒーを沢山飲む、我が家にはデロンギのコーヒーメーカーが有るので、有効活用だ。

それにしても、家に居るとコーヒーばかり飲んで、食べ物はあまり食べない。
基本、次女が仕事に行く時にお弁当を持って行くので、自分や三女の分も(居る時には)作ってあるのだが、私は面倒だと食べてない。
三女と居る時には2人だから絶対に食べるのだが、1人だとね~猫たちも寄ってきて面倒じゃ無いですか。
そんな訳でお昼も食べずに、パソコンの前に居る、これで子供ならおやつを食べるのだろうが、我が家には味付けの揚げしか無いので、食べない事になる。
これで次女が帰って来ると、一緒に食べ物を食べるのだから、完璧に食べる時間を間違っているな。
ネットでドリトス理論というのが散見されるそうだ、チップスと言うのは食べだすと止まらない、でもそれは食べている最中だけ、食べた後には何も残らない。
この現象は依存性のある様々な行動にも当てはまるらしい、例えば交際相手とか適切でない相手との付き合いとかね。
アグリと一緒で、依存症に成っているのかも知れない、人間は恋愛でも人間関係でも食べ物でも買い物でも依存症になる。
ドリトスを1袋食べつくして、それが不健康だったり、体重増加に繋がったりしても、それはそれとして関係ないと考えてしまうのだな。
人間誰しも依存症になる素地は有る、だってね依存して居れば安心できるのなら、誰でも依存してしまう。
私は賭け事もショッピングもそれほどしない、それは自分が弱い人間だから、いつ何時依存してしまうかも知れないからだ。
不健全な物は時として人間を魅了する、健康的で整えられた生活は時として、面白みに欠けるからだ。
だけど、食べつくしたチップスの味は憶えて居るかな?
賭け事で勝ち得たお金はどう使ったかな?
楽し気に付き合っていた人は本当に自分の事を考えてくれていたのかな?
よくよく考えると、味は憶えて居なくて、その食べている行為だけを記憶に残しているんじゃ無いだろうか。
賭け事のお金はパーと使おうと言って使ってしまっては無いだろうか。
優しくて何でも言う事を聞いてくれる人は、実はただ単に諍いをしたくないだけで、あなたが本当に良いと思う助言をしてくれるのだろうか。
人間は依存しやすい、依存すれば自分が楽になると分かって居るから。
だけどその依存は大丈夫ですか?人にも賭け事にも食べ物にも依存すると、何処かで足をすくわれないだろうか。
アグリが机から足を滑らせそうになって、そう思ってしまった。
いいなと思ったら応援しよう!
