見出し画像

ボケは突っ込みだけで

子供にいつも言っている事が有る、「ちゃんとボケるからね。」という言葉だ。

「我々はお母さんをボケさせやんようにする。」娘たちはそう言って構えているが、まだ記憶力は有るみたいだから、大丈夫だと思っている。

今年の初めに実家に行くと、父親も母親もボケも無く、大きな病気も無く話をしていた。

「この年に為っても、2人ともボケもせんと元気に生活できるから、有難いことや。」と父親が話す。

昔お世話になった方に数か月前に会ったので、その話をした。

「○○さん、この前お見かけしたけど、私って解らんかったんかな、頭下げても知らん見たいやった。」と言ってみる。

「ああ、○○さんな、あの人ボケたんとちゃうやろか、だって私にも挨拶しなかったよ。」と母が答えた。

その方はご夫婦で会社を経営していて、息子さんに経営を譲って、自分たちは社会貢献でもするかなと話していたので、驚いてしまった。

あんなに確りして居た人が、90歳くらいに為ると忘れるものなんか、可能性は理解できるが、感情が追い付かない。

誰でもボケるんやな。

ボケと言っても色んなボケが有って、認知症やらアルツハイマー病やら病名は様々だ。

当然、症状も様々なのだろうが、私の感覚としたら、本人が幸せならそれで良い、ボケると幸せが感じられないのだろうか??皆悪い事だと言うよね。

私が考えるに、人間の幸福は自分の中に有る、ボケの人がそれが問題でイライラするのなら問題だが、自分自身は今の状態に満足しているのであればいい気がする。

ここで問題視されるのは、周りの人間なのだ。

ボケが進んで、自分と他人の物が認識できなくなったり、昔の記憶しか無いので、もう大人に成った子供が、まだ小さいと考えてしまったり、本人よりも周りが大変なのが見える。

記憶に偏りがあるとか、記憶を失うって、本人はきっとあまり問題視していない。

だって自分で問題があると認識するのなら、それはボケって物では無い、自分で認識できないからこそ、周りが問題視したりする。

どこそこのお祖母さんはしっかりしていたのに、どうも今は何も覚えていないみたいだとか、大丈夫かなー返事も無いんよとかと近所で噂が広がる。

きっと同居の親族も薄々解っていたのだろうが、認めたくなくて、他人に噂されるようになって、医者に行くのだろう。

普通に生活が出来ていたら、行かないかも知れないけどね。

親族が困って施設に入れたりするのは、あくまで本人の意志では無いと思うんだよね。

昔、カッコーの巣の上でって映画が有って(有名だから知っている人が多いと思う)名優ジャックニコルソンが主役だ。

ジャックニコルソン扮する主人公が刑務所の労働から逃れるために、精神病院に入る。

その中で自由を奪われ抵抗して、その病院で患者として隔離されている人間の自由を取り戻すべく動く。

最終的にはロボトミー手術を受けるのだが、最終的に残酷な結果になるのだが、人間の尊厳や自由って何だろうと、考えさせられる作品だ。

だから、認知力を減らしてしまった人を、隔離してはいけないと言っているのではない。

人間って自身で認識が無くても、ゆっくりと理解力が無くなってきても、人間なんだよなーと思う。

当たり前の事なのだが、案外解って無いのかもと思うのだ。

人間は異質なものを排除する傾向にある、カッコーの巣の上での中ではネイティブアメリカンのチーフが、その病院に入って居て、その人は何故そこに入って居るのかを、見ている人間は解らない。

そこには若しかしたら、異質を排除するために、精神病院という名の檻に閉じ込めたのかも知れないと考えさせられた。

もう随分昔の作品なので、そうじゃ無いだろという人も居るかもしれないが、私の認識はそうなっている。

少し前に、四日市が認知症フレンドリー宣言を出したと、広報誌に書いて在った。

認知症って、見ただけでは解らないし、フレンドリーって何だよって私は考えた。

昔、私がスーパーでレジをしていた時に、どう考えても認知に問題がありそうな人もいらした。

だけど、皆普通に親切にレジしていたよ、お金が解らない時には、お財布からお金を出して貰ったりしてね。

それって認知症フレンドリーでは無かったの??

我が町がわざわざ認知症にフレンドリーになりましょうって、言わなければならない街になったのか、少し不安になった。

社会が人に優しいと標榜する時、それは本当のところ、そこには標榜しなくては優しさが無い時なのだ。

自分も含め、誰もが他人の事に無関心で、だからこそ認知症の人も居るんだよ、眼の悪い人も居るんだよ、耳の悪い人も居るんだよって、再認識させる必要に駆られる。

それって本当にフレンドリー??

アルツハイマー病はまだまだ完全には治らない病気で、何が原因かも良く分かってない。(お医者様は解っているのかも知れないが)

アルツハイマー病のリスクは母親から受け継ぐX染色体の影響が大きいのだそうだ。(私には解からんけど)

そう考えると、我が親がまだアルツハイマー病を発症しないのだから、私は発症しないのかも知れない。

ボケは突っ込みだけにしておこうか??


いいなと思ったら応援しよう!

内山祥子
文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。