見出し画像

87 心の腰をすえる 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

 もし諸君らにして、真の意義ある人生を送ろうとするなら、人並みの生き方をしているだけではいけないでしょう。
 それには、少なくとも人の一倍半は働いて、しかも報酬は、普通の人の二割減くらいでも満足しようという基準を打ち立てることです。そして行くゆくは、その働きを二人前、三人前と伸ばしていって、報酬の方は、いよいよ少なくても我慢できるような人間に自分を鍛え上げていく人です。

修身教授録

こういうことから最善観などは生まれてくるのでしょう。

不平、不満を抱いているのではなかなか人生の楽しみを感じることはできないでしょうね。

冬になると除雪なんかも公共の場所もしっかり除雪するようになるとまた違ったものが見えてくるもんです。

どうにも自分の場所だけを綺麗したいという人が多すぎるようにも感じますね。

冬は自己肯定感をプラスするには最適な時期ともいえるでしょう。

降ったら人を助けることが出来るのですからこれは冬もまんざら捨てたもんではないですね。

ジョブさんあるからなんでしょうけど(笑)。

本日あたりからまたリフォーム投稿もしていく時期になったかもしれませんね。

実働しないと真のところが鍛えられないですからね。

指折れているので気をつけて無理はしないようにします。

ビジネスで差をつけろ!動画マスター入門書【読者限定特典付き】: 収益化成功のカギは動画にあり

心構えが一番大事ということでしょうかね。

微妙でした。

テクニック的なことでないとおーとはいかないですね。

ChatGPTとCanvaでできる!はじめてのAI絵本: ~初心者でも簡単!絵が苦手でもできるAI絵本制作テクニック~ Kindle版

AIを使っていろいろできるもんですね。

もっと勉強して効率化を図りたいところです。

全部読むには眠すぎますから少しずつですね。

今日もはここまでです。
ありがとうございます。


#森信三
#修身教授録
#修身教授録抄
#読書感想文
#読書記録
#旭川
#旭川市
#Kindle_Unlimited
#KindleUnlimited
#kindle

いいなと思ったら応援しよう!

窪田 幸雄@サウナと読書とプリントと旭川
旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋の(株)クボタ贈商とWEB販売の(株)ニムリスにて人生修行中です。旭川地域ポータルサイト「いいあさひかわ」もどうにかしたいっす。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。

この記事が参加している募集