見出し画像

女の子らしい躾を 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

 わが子を育てるに当たっても母親たるものは、男女の相違ということを深く心に入れて、女の子にはやはり女の子らしい躾をしなくてはならぬわけです。とことが近頃の学校教育では、男女の別をあまり重視しない傾きがありますので、世の父母たる人々も、いつしかわが子の躾の上に、この男女の別というものをおそろかにしがちになったように思われます。そしてこの点が実はあわゆる方面に重大な影響を及ぼしつつあるように思われます。

女性のための修身教授録

躾けというほど成長していない人間が躾をするとう現状がありますね。

自分のことを考えてみても子供いろいろと教えてもらったことの方が多いと思います。

どの方法が正解であるかもわからないですし、言っても聞かないのが家族というものでもあります。

とくに父親の方はそんな感じでないでしょうか。

父親というのは女の子には弱いですからなおさら見守ることしか出来ないわけです。

お母さんは大変です。

マンガでわかる イーロン・マスクの起業と経営

人の役に立つことで自分が出来ることは何か。

そんなことを若い時から考えているのはすごいことです。

役に立ち必要とされるものを考えることがこれからも重要なテーマだと改めて感じます。

日本にもそういう人がいたと思うんだけどね。社会がそうさせないんだろうね。


今日もはここまでです。

ありがとうございます。


#森信三
#修身教授録
#修身教授録抄
#読書感想文
#読書記録
#旭川
#旭川市
#KindleUnlimited
#Kindle_Unlimited
#kindle

いいなと思ったら応援しよう!

窪田 幸雄@サウナと読書とプリントと旭川
旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋の(株)クボタ贈商とWEB販売の(株)ニムリスにて人生修行中です。旭川地域ポータルサイト「いいあさひかわ」もどうにかしたいっす。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。

この記事が参加している募集