![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103556113/rectangle_large_type_2_cc9ad37d8e6c461d1a4b1216021c579b.png?width=1200)
Photo by
melancholy_mkter
伝統
自由に着たいという人は
それこそどうぞご自由に、なのですが。
わたしは着つけは得意ではないので
断言できるわけではありません。
でも自分の経験からいえば
右利きの人は右前が着やすいように思います
そういうふうに最初覚えたからかもしれないけれど
それに、いつごろから右前と左前にわけられたのか
なぜそうなったのかを検索して知ったら
わざわざ左前にしようとは思わない
これが計画的炎上商法なら
考えた人はすごいけど
でもただ単純に間違えた、
うっかり気づかなかった
というだけに思える
銀座今昔きもの大市32th
— 今昔きもの大市 (@konjyaku_kimono) April 17, 2023
2023 5.12(金)ー5月14(日)
会場:銀座フェニックスプラザ(紙パルプ会館)
時間:AM11:00〜PM6:00(最終日PM5:00)
品数充実のアンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物に、メンズも増えて、大セール! pic.twitter.com/RKWt0fWrxE
『今昔きもの大市』現在炎上中ですが皆様の着物愛を改めて感じ感動です。
— 今昔きもの大市 (@konjyaku_kimono) April 21, 2023
炎上でもこのイベントでの着物は着物愛に満ちた札幌、滋賀、京都、大阪、奈良等から着物店が銀座に集まります、
『もっと気軽に、もっと身近に、もっと自分らしく』
を開催理念としておりますのでご来場ください。 pic.twitter.com/vRX55d5Syi