
サンフランシスコでやってみたかったこと
どこもかしこも坂だらけのサンフランシスコには、ケーブルカーが走ってます。ちょうどパウエルというところが始発なのですが長蛇の列でやはり観光客には大人気のようです。
バスやケーブルカー3日間乗り放題のパスも利用できます。私はこちらを購入しました。
このケーブルカーにつかまり立ちしてみたかったので、
始発から乗ってみることにしました。

うふふ!楽しみ。

手動で、先頭をクルッと交換させて発車です。
写真ではわかりづらいのですが、けっこうな勾配があるんですよ。サンフランシスコの街中。

皆さん、つかまってます。

私も座席に座るのではなく、この、つかまり棒につかまることにしました。
あっー!
忘れていました。この当時、私は左腕が五十肩のため、90度くらいしか腕が上げられない状態でした。ほぼ右腕だけが頼り。
ここで、ケーブルカーから、転がり落ちてはシャレにならないので必死にしがみつきました。その様子も写真で撮る余裕もまったくありませんでした。(何といっても片手だけなんで、デジカメを持つ余裕もなし)
自分が乗っている写真はないのですが、こんな風に乗ってたよは!この写真です。


くれぐれも落ち無いように観光客は気をつけましょう。
そして観光名所になっているのは、こちらの
ロンバード・ストリート(Lombard Street)

くねくね道で、次から次へと坂道を車が坂を降りてきています。
私は昔ドライバーでしたので、このくねくね道いけるかな??と坂の下からしばらく見学していました。
短いサンフランシスコ滞在でしたが、ゴールデンゲートブリッジも歩いて渡ったし(金門橋(きんもんきょう)は、アメリカ西海岸のサンフランシスコ湾と太平洋が接続するゴールデンゲート海峡に架かる吊橋。)、フィッシャーマンズワーフで、名物クラムチャウダーも食べたしかなり満喫した4泊でした。

心残りは、刑務所好きな私が行きたくて、チケットを買おうとしたのですが、1週間先まで売り切れだった
「アルカトラズ島 刑務所見学ツアー」

ここは、次回のお楽しみにしたいと思っています。