![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62484387/rectangle_large_type_2_547129fe202561819cac0a32658b234e.png?width=1200)
大切なものはそばにある/パパnoterありがとう祭ご参加記事からの気づき
子どもと一緒に歩く、走る、同じ景色を見る、そんなことが何よりも幸せなんだなぁ😊
<追いかけっこしようか、手をつないで歩こうか きいすさん記事より引用>
よいしょさんの子育ては「そばにいるよ」型なんじゃないかと勝手に思っています。
<わたしのイチオシ!「そばにいるよ~」パパnoterさんご紹介 umiさん記事より引用>
Mapleさん主催の企画「パパnoterありがとう祭り」にて
お二人の方が紹介してくださった
よいしょさん🍀
目線と歩幅を合わせて
ただただ受容して
「そばにいる」。
なんてあったかい包容力🍀
「フォトでほっとする部門」で
表彰されていますが、
まさに
記事にお邪魔するだけで
ほっとする
あったか〜い空気感がそこにあります。
よいしょさんの写真を見ていると、
自分もまるでその場にいるかのような
感覚になります。
かわいい
お子やネコさんがそばにいて、
富士山を見上げ、
大地を感じ、
その場の風やにおいまで
感じられるような
よいしょさんの写真とともに、
ふわ〜〜〜〜と伸びをさせてもらえるような
そんな感じ😆
よいしょさんの最近の記事で、
私のお気に入りを貼らせていただきます🌸
粋な息子さんと、私の大好きな花・コスモスの写真にまずは釘付け。
息子さんも
よいしょさんも
おばあさまも
大地も
みーーんな優しい。
よいしょさんの記事を読ませていただいていると、
「大切なもの、必要なものはすべて近くにある、
すべて与えられている」
という優しくも力強いメッセージが
聞こえてくるようです。
「何かが足りない」と思っているのは
自分のエゴで、
大地や
自然や
そして子どもたちとの日常は
全てを与えてくれているんだな・・・
そんなことに気づかされます。
上を向いたらキリがない
下を向いたら肩が凝る
「真ん中」にいたいとき、
よいしょさんの記事が
私の助けになってくれます。
きいすさん、umiさん、
ご紹介ありがとうございました!
よいしょさん、
いつもありがとうございます🍀
私は、きいすさん主催の
読書キッズ親の会サークルに入っています😆
これがまた
とっても心地良いサークルで、
子育てのこと、
企画や仕事や活動のこと、
ちょっとした愚痴まで、
なんでも受容してもらえるような
そんなあったかい雰囲気に満ちています🍀
愛情いっぱいのきいすさん。
きいすさんの軽やかな行動力もすごくて(←語彙力)、
活動の様子を
そばで見ているだけで楽しい気持ちに🎶
音声配信、
本のPR、
WEBサイト「たんけん!本のまち(仮)」制作中、
3Dアバター??!!!
そばにいるだけで楽しい気持ちに。
愛情いっぱいに受容してくれつつ
ぐぐいっとひっぱりあげてくれる
きいすさん、いつもありがとうございます😊
umiさんの記事で、
何度も拝読して、
進む勇気をいただいている記事があります。
umiさんの言葉は凛としていて、
そしていつも大きな包容力を感じます。
記事を拝見していると
私はいつも、咀嚼に時間がかかります。
心の奥底に眠っていたものを呼び覚ましたり、
頭の中で整理されずにとっ散らかっているものを繋げることに
時間がかかる、といった感覚です。
その工程を経ると、
頭の中が整理されていき、
ステージが一段上がったような感覚を覚えることがあるのです。
umiさんも、
私をぐぐぐっとひっぱりあげてくださる存在です。
人との出会い
言葉との出会い
そして、そこから呼び覚まされる感覚との出会い
大切なこと、
必要なこと、
幸せや、成長の種は、
もしかしたら気づいていないだけで、
きっといつでも自分のそばにある
そんなことを感じた、皆さんの記事でした😊
やっぱり
「ありがとう」って言いたくなりますね🍀
最後まで読んでくださり
ありがとうございました🌈
おすすめセミナー
来週の10月8日(金)昼&夜の二部制で開催です!
自分の体質と、季節に合った養生法についてのお話です。
少人数制なので、講義の後に
専門家のももこ先生とおしゃべりできることもおすすめの理由です🌈
【こんな活動をしています】
🌱LINEで1日1問「育児クイズパパ力検定」
〜BabyTech®︎ Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷
特別賞 「育児生活サポート賞」受賞〜
無料で気軽に育児に役立つ知識を。
LINEで、(月)〜(金)毎日1問配信 × 250問
▶LINEで「パパ力」で検索!
▶友だち登録はこちら https://lin.ee/Q0UomCT
🌱自分が産後のダメージから回復した薬膳の知識。
「毎日の食事で体と心がつくられる」「薬膳をもっと身近に」を広げたくて。中医学・薬膳の専門家の植木もも子さんとともに、薬膳をもっと知っていただきたいと思っています。
共同マガジンはこちら↓
<無料版>
<有料版>すぐに手に入る身近な食材の効能や、かんたんレシピのご紹介まで。1年通じて24記事すべてが読める有料マガジンです。
いいなと思ったら応援しよう!
![sachi |LINE公式アカウント×Lステップ プロデューサー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67244651/profile_76a4383480d2cd9606d4ce09a45d7de1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)