仲間がいる”よ【企画】思い出のマンガの一言
先々週、ちょっと落ち込むことがありまして。
また一つ経験できたなというふうに
今は思えているのですが。
しばらくは「心ここにあらず」のような
状態でした。
見かねた夫と、
落ち込んでいる私の会話がこちら。
「"ダイの大冒険”で、レオナ姫が言ったのを
聞いてたろ。みんなで見たじゃないか」
「え…なに、わかんない(テンション低)」
「ヒュンケルに、むやみに自分を卑下したり…
なんちゃらって言ってただろ、もう一回見直しだな」
「うん…(テンション低)」
……で、家族みんなで録画を再度見て
「覚えておこう」と決めたセリフがこちら。
むやみに
自分を卑下したり
過去にとらわれ
歩みを止めたりすることを
禁じます・・!
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。
昨年からアニメが放送されています。
私は初回放送のときにはまりまして、
今は息子たちも一緒に見て
あーだ、こーだ、といろいろな話しができるので
とても幸せです🍀
(あ、明日放送日だ♪)
これを見てもまだ、
落ち込んだ顔をしていた私に
また夫が
「ルフィーがやられたとき、
ジンベイになんて言われたか思い出してみろ。
そのシーンを読んで、もう寝ろ!」
…あ!あれだ!
私が出したのは ONE PIECE60巻。
今は辛かろうがルフィー・・ それらを押し殺せ
失った物ばかり数えるな 無いものは無い
確認せい お前にまだ残っておるものは何じゃ
私がONE PIECEにひたっている間、
息子たちの相手を一手に引き受けてくれていた
夫でした。
セリフを反芻し、
過去や
失ったものにとらわれている
エネルギーを
『今』に向ける。
大事な人たちや
大事にしたい思いに
目を向ける。
傷ついている自分を
外側から眺めてみる。
そんなことをしていたら、
チクチクしていたものを
いつの間にか
手放すことができたようです。
マンガって、本当にいいもんですね〜(←水野さん風)
私が参加させていただいている二つのサークルで
コラボが起こり、
#思い出のマンガの一言 を教えてください
という楽しい企画が立ち上がっています。
みなさんの投稿も、楽しみに拝見します♪
⭐こんな活動をしています
🍒 気軽に知識を得られる
新米パパ向け 育児知識クイズ「パパ力検定®」配信中。
〜BabyTech®︎ Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷
特別賞 「育児生活サポート賞」受賞〜
LINEで、(月)〜(金)毎日1問配信
▶友だち登録はこちら https://lin.ee/Q0UomCT
🍓 健康の土台作りのために