
ミッション インポッシブル
sachiです。
我が家のミッションは、なかなか完遂されません。
ミッション①
雨に濡れずに保育園へ行く
「レインコートは暑いから着ない!」
と言い張る兄弟。朝からイヤな予感・・・
二人は傘を手にるんるんの顔で玄関を出ました。
「お母さん、もう雨降ってないよ」と傘を閉じる長男。
・・・なぜ。 全然、ふつうに降っています。
・・・そして、早くも濡れました。
傘が重いようで、
かさこ地蔵のように傘を目深にさしている次男。
10mも行かずに傘をおろし、なぜか空を見上げ、口をあけて、
「お母さーん、いちごの味がする〜! お母さんもやってみて〜」と楽しそう。
・・・そして、ご推察の通り、ずぶ濡れです。
「お母さん、傘にお水がいっぱいだよ」
お皿のように雨水がたまった傘を手に、
熱心に見つめながら歩く次男(研究者の目)。
保育園につくと、「あー、今日も濡れてるね〜(笑)」という笑顔に迎えられ、ほっとしながらミッションの再失敗を思うのでした。
わが家の兄弟は、きょうも順調に成長中です。
ミッション②
保育園から30分以内に帰宅する
日が長いので、帰り道に時間がかかります。
大人の足なら10分ほどという恵まれた近さなのに、ミッションをやり遂げるのはなかなか至難のわざ。
「絵本読んで〜!」保育園の玄関にある絵本をせがまれることもしばしば。
「隣の公園に寄っていく〜!!」と、言うやいなや走り出すこと、ほぼ毎日。
おなかがすくので時間を決めるものの、
公園をようやく出た! と思っても、その先にまだいくつも誘惑が。
ダンゴムシの誘惑
何匹も腕に這わせ、観察を始める。
高い塀の誘惑
高いところにのぼり、ジャンプすることにカッコよさを求める。
子ども好きの近所のおじさんの誘惑
子どもたちがおじさんからいろいろなものをいただく。びわの実、お菓子の景品、七夕の笹などなど。昔、タクシーだった車を見せてもらう。
ふたたび公園の誘惑
引き寄せられる
マンション前広場の誘惑
なぜか広いところに出ると走り回り、集合をかけても声が届かない。
こうしてようやく帰宅する頃には、保育園を出てから1時間ほど経っており、ミッションの失敗を思うまもなく、夕飯準備の戦闘態勢に入るのでした。
そんな日々。
わが家の兄弟は、きょうも順調に成長中です。
いいなと思ったら応援しよう!
