![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68384392/rectangle_large_type_2_a46ebd4a2923ac0284c85b8136218fc3.jpeg?width=1200)
たくさんの「スキ」に包まれて
やさしいピアノソロ クリスマス大好き!
雪の華 中島美嘉
SATOMI 作詞
松本良喜 作曲
Piano Arranged by Kiyo Hinago
今日はクリスマスイブ🎄
明るい曲を…と一つ弾いたのですが
わたしの心とは合わなかったみたいで
ふと目に止まったこの曲を弾きました。
こういうテンポの方が好き。
しゃべるのもゆっくりだし
考えるのもゆっくりだから
ゆったりした時間が流れてほしい。
わたしのピアノの刻むリズムで
時間の流れが少しゆっくりになるなら
その瞬間だけでも
ゆったりした気持ちになってもらえたら。。。
* * *
昨日はプレゼント交換の品物を選んで
本屋で娘にたくさん本を買って
帰ってきたら20時で…
そこから夕飯を作り
食べ終わったら21:30を過ぎていました。
昨日書きたかったことが
夜、書けなかったので
今日はその話を書きますね。
昨日、忙しかったけど
とても嬉しいことが3つあったんです。
一つは、noteの「スキ」。
一昨日、夜にがんばって書いたnote。
これにこの方から「スキ」をいただいたんです。
干し芋のお店ですよ!
本物の干し芋屋さんですよ!!
前に、geek部長も「スキ」をいただいて
飛び上がって喜んでましたよね。
部長!わたしもいただきましたよ!!
鶴田商店さんのこのシリーズ。
かぶりついて読んでます。
勉強になります!!
作り方を
プロの方から教えていただいてるんですから。
家で作る時の指南書になってます。
そんな鶴田商店さんから
「スキ」をいただいたことに気づいた瞬間
疲れが吹き飛びました!
その後、がんばるエネルギーが湧きました。
もう一つ。小包が届いたんです。
たくさんの「スキ」が詰まっていました。
びっくりしてしまいました。
嬉しくて泣きそうになっちゃいました。
夜は枕元に置いて寝ましたよ。
今も目の前に置いてnote書いてます。
その嬉しい気持ちを娘にも分けたくて
夜遅くまで、娘の買い物に付き合いました。
娘が今大好きなアニメ
《文豪ストレイドックス》
登場人物は、昔の著名な作家さん。
主人公は中島敦さん
太宰治さんが上司です。
国木田独歩さんとか江戸川乱歩さんとかも
同じ職場にいて。
探偵事務所に勤めているんですけど
社長が福沢諭吉さんだったかな?
芥川龍之介さんが敵で…
と実在の作家さんがどんどん出てきます。
異能者と言って
特殊能力を持った人たちなんですけど
その技の名前が代表作なんです。
太宰治さんの技は『人間失格』ってわけ。
そして、有名なセリフが
アニメの中の大切なシーンに出てきます。
太宰治さんは自殺志願者で
女の人と入水自殺する
なんてことまで知ってます。
このアニメ。
原作者の文学愛が溢れています。
だって
読み込んでいるからこその
各登場人物の人柄や
あのシーンでのこの名セリフ。
色んな考察と分析があるからこその
このストーリーなんだよなって。
原作者の《本が「スキ」って気持ち》が
アニメのそこここから感じられます。
おかげで娘は著名な作家さんと代表作。
あらすじと作家さんの生涯。
有名なセリフを全部覚えてしまい
「書いたい!」と昨日
色んな本を買い漁ったのが、これ。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68384010/picture_pc_56c32f595dbd601b5394e524a9d26cec.jpeg?width=1200)
本は読まなかった子なのですが…
面白いですよね。
こんな本との出会いもあるんだなと。
『こんなに買っていいの?』
娘に何度も聞かれて。
「本はいくらでも買うよ。」
って答えて。
どれを減らそうか悩んでるから
「悩んだら、いつでも両方買うこと!」
って教えて。
娘は嬉しそうに選んで
何度も何度も『ありがとう』って言ってました。
そんな彼女の「スキ」に触れて、嬉しかった夜。
昨日は
そんな色々嬉しい「スキ」に出会えた
忙しかったけれど
記憶に残る一日でした。
今日は金曜日。
今日がんばれば、お休みが待っています。
お疲れの出ませんように。
今日一日乗り切ってくださいね。