
おおぞらをとぶ 練習中 歌声入りました!?
『おおぞらをとぶ』
難しいバージョンを練習しています。
楽譜見てません。暗譜の練習です。
ようやく腕の筋肉痛が取れました。
元に戻るのに10日間くらいかかりました。
なんで筋肉痛かって?
バイクの走り過ぎです。笑
肘から先、膝から先がどうにもならず。
そして、ビックリなんですが、その筋肉ってピアノでも使うんです。
富士山から帰って来て、数日経って、ピアノ弾こうと思ったら、指動かしても痛い。ペダル踏んでも痛い。おかげでしばらくピアノが弾けませんでした。
なんでバイクもピアノもおんなじ筋肉使うかなぁ。よっぽど好きなのかなぁ。手足動かすの。
ようやくピアノが弾けるくらいに回復したら、ようやくバイクも乗れるくらいに回復してるっていう、なんか連動してる感じです。
話しは戻りますが、『おおぞらをとぶ』はイシノアサミさんからのリクエストで、本当に素敵な曲で… 出かけた先でも弾けるようになったらいいなぁと思ってました。
出かけた先でも弾ける?
つまり楽譜が無くても弾けるってことです。
昔、暗譜(楽譜見ないで弾くこと)得意でした。
大人になって、全くできなくなりました。
多分ね。うつ病のせいだと思うんです。
うつ病になると、脳の動きが悪くなるでしょう。
その時に、少し脳のどこかを壊してしまったんじゃないのかなぁって思うんです。
あまりにも覚えられなさすぎなんです。
老化っていうレベルじゃなくて。
で、大人になってからは暗譜は諦めてたんです。ずっと。
それがね。どうしても弾きたくなって。
どこかのストリートピアノでこれを弾けたらカッコいいなぁって思ったんです。
んで、練習してます。
ビックリするくらい、毎回どこか忘れてしまうんですけど。
さっきは弾けた場所が、次は弾けない。
思い出せない。
仕方がないので、毎日弾いてます。
駆けつけ一杯みたいに、朝ごはん食べたら弾いて、夕飯作る前に弾いて…
そうやって忘れるなりに、だんだん覚えてきています。
この音源も、弾いてて音が違うところを思い出しながら弾き直しているので、とても上手く弾けてるところと、何度か音の確認をしてるところが混ざってます。
そしたら・・・ 歌声が入ったんです。
あれ? これ弾き語りだったっけ?
さて、問題です。
誰が歌ったでしょうか?
① コオロギ
② カエル
③ ピース(うちの犬)
ピアノの音が求愛の声に聴こえたのかなぁ。
間違えちゃうくらい、素敵な音だったってことでしょ?なんだか嬉しいです。
最後、ピッタリ合わせて終わって… 笑っちゃいました。
合いの手は3回入ってます。
答えはコメント欄で。
ぜひ、聴いてみてくださいね!