見出し画像

もう逃げないと決めた日②〜何気ないその言葉〜

人生さんの囲碁で
4子局(私が置く黒が4つ多いところからスタート)でなかなか勝てない。


そろそろ終わりたいね〜という
人生さんの何気ない言葉にも


あ、やばい。
終わらなきゃ。迷惑かかる。
というセンサーになってしまっていた。


でも少しイレギュラーになると
次の一手と同時に
ここで失敗したら…
また時間をとらせてしまう…
どうしよう。。


ここまでくると囲碁じゃない。
相手(白)が少ないのに怖い。


これに気がついたとき
「不安は優先順位をかき乱す」
と言う言葉がぐるぐる回る。


本当にそうなんだ。
自分(黒)が多いのに不安になると
今までの考えやこうしようと思ってたことが
迷い手が止まる。


これ、現実でいう
何をしてても不安。
不安だからあれもこれもやっておこう
そうなると簡単にキャパオーバー


取り越し苦労や
で、結局どうしたかったんだけ?
になる。


「理解能力が悪い」と自分で言ってる時点で
脳の思考はストップする。


そこを何度も何度も
最初からやり直しをしてくれて
成功パターンと
成功思考を脳に覚えさせる。

好きにしていいよ
が残酷だと思ったのは
先が真っ暗で道があるのかすらもわからない。


でも今は
好きにしていいよ

に道案内がある。


こういう道があるよ
その選択肢の基準
例え別の道になったとしても
土台を教えてもらってる


その上で自分がどうしたいか決める


本当にこれすごい差なの。


子供にも
『好きにしていいよ』って
簡単に言ってませんか?
どちらの意味での好きにしていいよ
で話してますか?


子供の動き方・考え方・言葉が全然違いますよ✨


私は人生さんに教えてもらっているけど
前者の好きにしていいよに
引っ張られていた。


囲碁で起こることは
現状で起こっている


だってその一手は私の思考からきているんだ。


ここまでくるともう逃げない。
というか逃げたくない。

真髄をつかれてる感じ。

自分と向き合うことに決めた。

向き合うと現実が変わるともう知っているから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?