見出し画像

私の読書遍歴

私は読書が好きです。
今は0歳児の育児中ですが、隙間時間を見つけてちょこちょこ読んでいます。

そんな私も、昔は読書が嫌いだったな…と思い、
遍歴を記録します。

  • 高校生まで
    読書は嫌いではなかったですが、どうしても国語の読解問題が苦手でした。

    私には3歳年上の姉がいて、その姉が国語が得意、読書感想文で県の優秀賞をとるほどでした。
    姉はわりと(というかかなり…笑)、妹に厳しいタイプだったこともあり、苦手意識が強くなりました😅

  • 大学生
    ゴリゴリ理系の学部だったので、特に読書量は増えなかった。。
    サークルの先輩に「夜は短し歩けよ乙女」の「黒髪の乙女」になぞらえてアプローチされたことが軽くトラウマになる。

  • 社会人
    ここで転機が訪れます。
    今の夫と付き合い始めました。彼が相当の本好きでした。
    しかも本読むのって偉い!という感じじゃなくて、本当に娯楽の一つとして楽しんでる様子なのが衝撃でした。
    初めて彼の本棚を見た時は知らない本がたくさん並んでいて感動しました。
    また、私にも読みやすい本をいつも貸してくれて、そこから本が好きになりました。

彼に本=ただの娯楽、漫画と一緒、と教えてもらったのが本当に良かったです。
好きな作家も増えてきて、嬉しい時間でした。

最初に彼から借りた本↓

  • 産休中〜現在
    私は出産という現実に向き合えないタイプだったので(もちろん妊娠は嬉しかったですが、出産が怖過ぎた…)、ずっと読書していました。
    仕事もしておらず脳も疲れていないので難しい文体でも平気で読んでいました。
    カフェ行って読書したり、読書とうたた寝を繰り返したり、贅沢な時間でした。

    今は育児中なのであまり時間は取れないですが、隙間時間を見つけてちょこちょこ読んでいます。
    赤ちゃんも起こさず、いい趣味があってよかったなーと思っています。

今度、私の好きな作家などもまとめてみたいです。

いいなと思ったら応援しよう!