
仮想通貨詐欺の一覧!ポンジスキームの見分け方【2020年・暗号資産】
どうも個人投資家のSACHIです(◍•ᴗ•◍)
2020年相場も盛り上がって来ると、増えてくるのは仮想通貨詐欺ですね!割と多くご質問を頂いてるのはこのような内容です。
いつもありがとう#プランスゴールド (#PGA)については他のフォロワーさんからも相談され、先日のツイを今リツイートしたので見て貰えばと思います☺️
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) August 30, 2020
私はそれを買うなら、#XRP とか #XEM とか国内で上場してる安心なコインを安値で仕込む方が安全に利益出せると思ってます😭 https://t.co/gnOVbEhVjv
「仮想通貨の投資案件が怪しいけど大丈夫ですか?」というもの!
仮想通貨2年目以降であれば、まず引っ掛かる事は無いと思うの。リプなどの頻度から察して想像以上に多くいらっしゃるようなので調査した結果をまとめてみました(´•̥ ω •̥` ')
毎日ハイプのご質問が絶えないので被害者が多いってことだね🥺💦
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) October 20, 2020
ほとんどの方は「引っかかるヤツ居るの❓」と内心バカにしてると思いますがかなり時代に合わせて巧妙になって来てるよ🤗
今回は「仮想通貨詐欺の例とポンジスキームの見分け方」です。
>>>【約9,600円分】仮想通貨を無料でもらえるキャッシュバック一覧
仮想通貨詐欺の事例【出金停止】
投資家が預けた資金が出金停止になり、そのまま会社が飛んでしまう事があるのです。
2020年10月時点の実例は3件とも似たようなパターンなので注意してね(´•̥ ω •̥` ')
●プランスゴールド(PGA)の事例
動画を見ての通り飛んだ後、本社はもぬけの空となっています。
私にも相談が何件も来てた #PGA 飛んだようですね
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) October 17, 2020
何度も書きましたが、普通に考えておかしな仕組みだと思わない⁉️🥺
はっきり言いますが #ジュビリエース も危ういと思いますよ💦#プランスゴールド https://t.co/zTI8yXFEGt
●ジュビリーエースの事例
出金停止となり11月末まで停止期間が延長してるようです・・・
#ジュビリーエース
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) October 18, 2020
11月末まで停止期間の延長が決定したとのことです😅
怪しいと思ったとこは今のところ100%ダメ気配です🙅♀️ https://t.co/eptQ7XPYb3
●ベルコイン(BLL)の事例
出金停止になり数億円の被害が出ています。
#ベルコイン も出金停止になり、詐欺案件確定のようです https://t.co/x0AFZZB0TU
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) October 18, 2020
仮想通貨詐欺 2020年の案件一覧
クローバーコインなど逮捕者が出てニュースになってる案件もあるんだよね。下記にまとめたような案件が仮想通貨詐欺として多いです。
仮想通貨「クローバーコイン」
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) August 10, 2020
👉48ホールディングスのMLM案件
●被害相談が300件以上
●3か月間の業務停止命令
●購入者から全国で訴訟が相次いだ
2017年10月頃のICOで、安倍首相と昭恵夫人の写真が使われてたヤツ〜😌https://t.co/yNQ07csjAQ
●マイニング
(1台80万などのマイニング機器の斡旋)
●バイナリーオプションのツール(アービトラージやAI自動売買システム)
(高額システムを販売し、商品が届かない&使えない)
●高利配当(配当型ウォレット)
(ネズミ講形式で出資を募って飛ぶ)
●Uniswapに偽物トークンを上場
(間違えて偽物とトレードさせて本物コインを得る)
全部が詐欺とは言いません、中でもよく相談される具体的な案件を書いておきます。
決めつけてる訳ではなく「私だったら100%参加しないなぁ」という意味で捉えて頂ければと思います(▰˘◡˘▰)
⚠️ファイルコインマイニング「E-File」⚠️#Filecoin が日本人が取引不可なので、時空グループが代行して売却をするというサービス
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) August 8, 2020
●MLM案件
●公式サイト自体が存在せず
●価格:換金代行と元本保証で12万〜1080万
怪しいです〜🧐 pic.twitter.com/IIkHm1f4Tf
【MLM案件一覧】
●Jenco
●ジュビリーエース
●PGA
●PLUSトークン
●ベルコイン
●E-file(ファイルコインのマイニング)
●CNN(COSMOSのマイニング)
●ビットコインボルトのMLM案件
●Uniswapでの偽物コイン
2020年はDefiの世界にも仮想通貨詐欺が広まりつつあります。
見分け方としてUniswapはERC20トークンしか上場できません。ERC20トークン以外のコインが該当した場合は確実に偽物なので注意してね!
例)FLOWはERCトークンでは無いです(移行の話は出てるだけ)
Defiの流行からUniswapで取引するユーザーも増えてます。仮想通貨詐欺もUniswapを主戦場として目をつけてくるのは想定した方が良いです。
これからの詐欺は「勧誘」から「待ち」の姿勢に変化するとも想定してる!
仮想通貨詐欺 ポンジスキームの見極め方!
仮想通貨詐欺の典型的なポンジスキームである事が多いです。
ポンジスキームとは投資家から集めた投資額をバケツリレーのようにそのまま投資家に配当を支払う仕組みです。
ポンジスキームの特徴は月利3%などの高利配当を謳ったり、中には元本保証の契約書まで書かせるところもあるようです。契約を交わしたとしても飛ばれてしまい効力を為さない事態も多いよ!!!
ポンジスキームはMLM案件に多いので注意しておこうね!
●MLM案件
MLM(ネットワークビジネス)自体は法律的には問題無いようなので、中には優良案件もあるのでしょうけど、大抵がポンジスキームとセットになってる事が多いのです。
PGA は典型的なMLM案件だよ😅
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) August 19, 2020
みんなどこで話持ちかけられてるのか、共有できるので書いてくれると嬉しいです#ジュビリーエース を推してる某メディアグループから買った方から何軒も連絡頂いてるけど、やめた方がいいかなと私は思うよ〜✋ https://t.co/85ezQukI0D pic.twitter.com/Rm63juLP9X
投資案件を見た時に紹介報酬制度を設けてるMLM案件だと「あっ・・・」と思い止まって注意すべきだと思います。
●資産がロックされるサービス
仮想通貨の流行を便乗したポンジスキームが利用される可能性が高いです。
2020年の例だとステーキングやイールドファーミング(流動性マイニング)が流行ってる傾向なので外部にロックは控えて資産を守りましょう。
●代理購入&マイニング機器
ファイルコイン(FIL)やCOSMOSの事例のように、コイン自体には何も問題ないのですが、これらのコインの代理運用やマイニング機器を購入を促してマイニング報酬を獲得する案件です。
⚠️ファイルコインマイニング「E-File」⚠️#Filecoin が日本人が取引不可なので、時空グループが代行して売却をするというサービス
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) August 8, 2020
●MLM案件
●公式サイト自体が存在せず
●価格:換金代行と元本保証で12万〜1080万
怪しいです〜🧐 pic.twitter.com/IIkHm1f4Tf
海外にしか上場が無ければ取引ができないので代理購入&代理運用のサービスが出てくるのです。高額なマイニング機器を売るのが目的ですから・・・
その他、投資サロンに入会すると「MLM案件を紹介された」という体験をしたフォロワーさんも多かったよ(´•̥ ω •̥` ')
多くはSNSで同じ案件を繰り返して宣伝してるので目にする事もあると思います。
仮想通貨詐欺の窓口となってるのはインスタに多く、露出の高い仮想通貨女子の垢でフォロワー集めを行い、お金の札束や全身ハイブランドの写真を挙げて雰囲気商法を行っている事が多いよ!!!
インスタの #仮想通貨女子
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) October 13, 2020
📷パターン
●借金返済写真
●銀行の残高
●マイホーム🏠写真
●ブランド系写真
●自撮り美人系(美容大国系)
ブログをかまして、LINE@へ誘導
💰サロン
3万円(指定金額を後払いとか
コレならまだプロの投資信託に任せるべきだよ😎
プロフィール欄にはLINE@への誘導もセットになってるのですぐに怪しいと判断できるよ。仮想通貨詐欺を回避する為には下記を守る事です(´•̥ ω •̥` ')
●MLM案件に手を出さない
●資産をロックされるサービスには注意
●セミナーには参加しない
●LINE@やLINEオープンチャットへ参加しない
●公式サイトが存在しないサービスは止める
MLM案件が悪いと言ってる訳ではなく、普通に大手の国内取引所に資産を預けて資産運用していれば仮想通貨詐欺の被害に遭う事はまず無いという事です(▰˘◡˘▰)
運営サイト
■仮想通貨ブログ
🌟仮想通貨のキャッシュバック一覧🌟
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) August 4, 2020
8/4時点【取引所4社】がキャンペーン中です🎁
漏れなく無料で貰えるのでかき集めると【約9,600円】になるよ🤗(1XRP=33円換算)
🔰からのご質問が増えてますが【すぐ入金せず】貰った物で板取引の練習などに充てると良いと思う✨https://t.co/n5gxoO9E4D
■ 【限定リリース】SACHIノート資産の守り方
いいなと思ったら応援しよう!
