![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85311807/rectangle_large_type_2_8e583a887e8d05150578e27b5b5ccf81.png?width=1200)
体験こそ人を大きく成長させる!!
夏休みを満喫していますか?
子どもたちの2学期開始までカウントダウンが始まりました。
この時期になると毎年思いますが、長いようで短い休みだなーと。
私は職業柄お盆休みは関係なく、主人も土日しか休みはないのですが、今年は家族で海、プール、花火大会、BBQ、流しそうめん、遊覧船クルーズ、工作教室、ボーリング、バッティングなどなど…休みを満喫した夏でした。
はじめての体験も多かったのですが、はじめての体験というものは、楽しみ半分、不安半分といったところでしょうか。
しかし、一度経験してみると、その楽しさや自分でできた喜びなどを感じると、初めは乗り気でなくても終われば「楽しかったー」と最高のニコニコ笑顔を見せます。
その顔を見た時は、体験させて良かったとしみじみ思います。
海水浴では海に潜ることを祖父から教わり、チャレンジ。
難しいだろうと思っていましたが、数時間でメキメキ上達し、とてもうまくなっていました。
親の思い込みを見事にぶち破り、知らなかった才能を発揮します。
体験にお金を使うことこそ豊かなお金の使い方だと思いますが、以前の私はそう思えず、もったいない…とか私は興味ないし…とか思い、また今度ね!と思うことが多かったです。
親は今まで経験してきて自分は興味なかったことであっても、子どもにとってはどう感じるかはわからないので、
今ではドンドンやってみな!という気持ちで子どもたちが体験することにお金と時間を使えるようになりました。
子どもが1回りも2回りも大きく成長するには体験して経験するしかないですね!そこに楽しさが加わると成長が加速しますね。
残りの夏休みも思いっきり楽しみ、学びある日を過ごしてほしいなぁーと思います。