2才はドキドキ?長瀞ライン下り(2023.8★2才3ヵ月)
動物園の後は、長瀞ライン下り。
長瀞駅周辺に受付所があるので、そこでチケットを購入。
大人(中学生以上) 2000円 ※繁忙期 2200円
小人(3才以上) 1000円 ※繁忙期 1100円
駐車場もこのあたりはどこも500円で停められるようです。
ライン下りは、時間帯によってAコース、Bコースがありました。
岩畳から出発するか、到着するかの違いのようです。
私達はAコースだったかな?岩畳到着コースでした。
待合所からバスに乗り、船着場まで移動します。
ライフジャケットを装着して乗り込みますが、夏場だと暑いので特にお子さんは水分をとった方が良いですね。
およそ3キロの距離を、20分ほどかけて下ります。
川は全体を通して穏やかでした。
水しぶきが起こるポイントは船頭さんが教えてくれるので、自分達でビニールシートを上げて防ぎます。
ちょっとバシャバシャッとくるくらいで、服が濡れるほどではありませんでした。
それでも、揺れるとキャー!とテンションが上がってしまう 笑
激しめがご希望の方は、台風の後などがオススメのようです。
娘あびはというと、少し揺れると「怖い…」と呟いて険しい顔をしていました。
笑顔がみられなかったので、泣く手前のギリギリのラインだったのかもしれません…
揺れが激しくなくてよかった…
でも途中でラフティングの人達とすれ違ったり、川遊びをしている人に手を振って、振り返してくれると喜んでいました。
ちなみに転覆しているラフティング集団も見かけました。みんなめっちゃ笑いながら泳いでたけど…転覆することもあるのね…
こちらの崖は、あのファイト一発のCMを撮影した崖だとか。知らなかった…!
どの代のCMかな。ケイン・コスギが登ったのかな…
到着後、岩畳の上も歩きました。
アクティブ娘あびは楽しそうに岩を登り降り。
岩畳から長瀞駅までは商店街になっていて、お土産やアユの塩焼き、スイーツなどのお店もあり食べ歩きにぴったり。
今回は出来なかったけど、次回は駅前をブラブラ食べ歩きしたいなあ。
さて、雨が降りそうなので今夜宿泊するキャンプ場へと急ぎます。
続く