
水遊びに室内遊びも!瀬戸大橋記念公園(2024.7☆3歳)
7月、私の地元の香川県へ帰省してきました。今回訪れた子連れスポットを紹介していきます。

香川県坂出市にある瀬戸大橋記念公園。瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できるスポットです。瀬戸大橋の迫力と美しさに感動すること間違いなし!
嬉しいことに、入園料や、駐車料金も無料です。
虹のシャワーが気持ちいい!水の回廊

大人気の水遊び場!
日陰がないので注意が必要ですが、虹のシャワーと噴水にこども達は大はしゃぎ。

勢いがあって娘あびは大喜び



水の深さはさまざまで、浅く噴水のない場所もあったので、小さいお子さんも楽しめますよ。
遊具も充実!新旧さまざま こども広場
夏はアチアチであまり遊べませんが、遊具も充実しています。
夏でもOK日陰ゾーン

遊具のラインナップは一般的な公園程度ですが、一部ミッフィーの遊具があったりでかわいい。なんといっても日陰が神。
懐かし年代遊具ゾーン
大きい複合遊具が2つ並んでいます。
私もこどもの頃ここで遊んだ記憶があります。
娘も同じ遊具で遊んでいるなんて…しみじみ…




NEW!最近よく見る遊具ゾーン

最近の新しい遊具はだいたいこれよね。
アチアチすぎて遊べませんでしたが、芝生でいい感じ。

遊具ゾーンの真ん中にあるこちらの休憩場所には、ミストが出ていました。みんなここに集まれ〜!
瀬戸大橋記念館

暑すぎてもう無理だよ〜となったらこちらへ、瀬戸大橋記念館。入館無料です。
いやうちの子、展示とか見れる年じゃないしムリ…と思ったそこのあなた!ご安心ください、中にも遊び場ありますよ〜

あれもこれもダンボール!
しっかりしてるし、ダンボールってすごいのね〜!と感心しました。



いや凄すぎる。
利用は小学生以下までですが、かなり楽しめますし、インパクトあります。

もちろん展示もあるよ!あびはまったく見ずでしたが。笑
瀬戸大橋の架橋工事・架橋技術、完成までの道のりが映像や模型などで紹介されています。
館内にはシアターもあり、時間ごとにさまざまな作品が上映されています。ぼのぼのやおじゃる丸など、こどもが好きそうなタイトルもありましたよ。
エレベーターで屋上へ上がると、瀬戸内海が一望できます。

館内にはおむつ替え台、授乳室もあります。
室内ですし、お手洗いに行くならここかな。
くるくる回る!?ドーナツ展望タワー

全高132mの展望タワー、瀬戸大橋タワー。
ドーナツ状の展望部分が、くるくると回りながら頂上へと上がっていきます。360度楽しめるので、なかなか面白いですよ。
マリンドーム

国内最大級の木製ドームです。
イベントが行われていない日は自由に出入りすることができ、日陰にもなっているので、休憩やお弁当を食べるのにぴったり。
瀬戸内海を眺めながら、あびもおにぎりをもぐもぐ。

食後はステージでアンパンマン体操を熱演していました。笑
今回は行けていないですが、滝の裏側を通れるくぐり滝や、栗林公園をイメージして作られた庭園、瀬戸大橋の工事で使用された工作機械を展示する広場、などなど見どころはたくさん!とにかく広いです!
どの年代の方もきっと楽しめる公園です。ぜひ訪れてみて下さいね。