【初note】9割が見落としているTwitterマネタイズの罠について【SNSマネタイズ】
※注意
このnoteを読んでくださっている方へ、出来ればじっくり読んでいただくのがありがたいですが、正直パラパラ―っと見ていただいても結構です。
ただ、力を入れて書いたので最後の『アクション』だけはお願いします!
(読むのめんどくさい人。とりあえずRTだけよろしくな。)
最近...Twitterを見ていてこんな意見を目にします。
Twitterマネタイズは仲間づくりが大事
とりあえず楽しいからTwitterはやっているんですよね
フォロワーじゃないつながりを求めてるんですよ
確かに、どれも素敵な意見ではあると思うし、納得します。
Twitterを楽しく行うためには仲間づくりはめちゃくちゃ必要ですよね。
尚且つ、楽しいからいつの間にか時間も過ぎてしまう。うんうん。
そんでもって、フォロワーの数じゃなくてファン層が増えると嬉しい。
ただ、プロフィールを見るとこんなことを書いてる人も多いです。
将来のビジネスパートナーを探しています!
時給に捉われない働き方をしたいと考えています!
将来の起業に向けて準備をしています!
...あれ? なんか違くない?
仲のいい人を作ったからって、ビジネスパートナーにはならない。そんでもって、時給に捉われない働き方にはつながっていない。なおかつ、Twitterから起業に向けてはどんな動き方をしているの? みたいな。
...読んでいただいた方には厳しいかもしれないですが、現実を伝えます。
シンプルにファンを増やせばマネタイズ出来る
Twitterから起業するためのパートナーが見つかる
ま、正直とりあえずフォロワー増えたらなんかいいことあるでしょ
※これらは全くもってありえないです。
ただ、気持ちは分かるんです。なんか影響力の大きい人たちってなんだかいろんな人とコラボしてマネタイズして、セミナーして、社長になって...みたいな。そういうのを見てると自分も憧れてしまいますよね。
そんなSNSからマネタイズに繋げられている人もいるわけですが、多くの人が失敗しているわけです。実際運用してる人なら、周りが信じられないペースでいなくなっていきません???
と、いうわけで今日は
・マネタイズ目的だったのにいつの間にか楽しむ目的になってる人
・マネタイズに向けての道が見えずに迷ってる人
・SNSから起業したいと考えている方
に対して、多くの人が陥るSNSマネタイズの罠についてまとめます。
Twitterは楽しむためにやってるからいいよね! マネタイズとか一切考えてないしって人はあんまり読まなくてもいいかなーと思います。
ここから5分ぐらいでサクッと読める内容になってますので、せっかくなら最後まで目を通してください!(※めんどい人は最後だけ見てください)
《自己紹介》
初noteということで軽く自己紹介します。カン(@saboru_kan)です。
サボって伸ばすモットーに効率的なTwitter運用を目指している男です。
簡単なTwitterでの経歴を説明すると
2019年5月 英語塾をスモールビジネスとして行うことを決める
↓
2019年7月 Twitter上で集客し英検を軸としたオンライン英語塾事業で2万円のマネタイズを達成。現在も継続中。(フォロワー900人のアカウント)
↓
2019年8月~11月 集客方法をより一層勉強し、自身のアカウントから案件営業で合計108万円の売上(あくまで売上です笑)
↓
同時期:ビジネススクールの方での運営に携わり、多くの人の起業・独立支援をサポートする。(気になる人は連絡ください)
↓
現在:サボって伸ばすというコンセプトでアカウントを運用しつつ、2社のベンチャー企業アカウントの運用担当として活動中。
といったものが、僕の略歴です。現在大学4年生の21歳です。
(詳しい実績は聞いてくれたら話します! 恥ずかしいからあんまり公開しないでくださいね///)
オンライン英語塾の運営、ビジネススクールの運営、音楽メディアのライター、訪問営業などいろんなことをやってきた人種です。
僕の自己紹介なんかどうでもいいので、さっさとみなさんがなんでマネタイズ出来ないのかというところに移りましょう。
《罠① 売るものが似すぎてる》
Twitterからマネタイズをする際のまず最初の罠がこれです。
売れるところまでがゴールになっているから、売っているサービスや商品が他の人と差別化が出来ていないっていう部分です。
そもそも、Twitterからマネタイズに繋げるっていう場合はこの流れです。
①まず自分が自信を持ってる売れるものを作る
②そのうえでその商品を欲しがっている人を集める
③実際に売ってみる
というのがどんな商品でも同じです。
スタバのパターンを一度見てみましょう。なぜスタバのWi-fiにつないだ時に季節の商品が出てくるのかということにもつながるのですが、
①桃のフラペチーノを作る
②CMや広告、SNSなどで期間限定商品を欲しがるメインターゲットの20代に知ってもらう(意図的に20代だけを集めている)
③店舗などで売ってみる
という流れなわけです。
ここで、Twitterマネタイズに含まれる問題なのですが、多くの人は
①とりあえずでフォロワー数を集める
②なんとなくでTwitterコンサルorオンラインサロンを行う
③結果、他の競合に埋もれてしまう
というパターンになってしまうわけです。正直なところオンラインサロン・Twitterコンサル・noteって多すぎて、もうすでに実績残してる人に勝つのって難しくないですか?
なので、まずは「自分がどんなサービスをしたいか」「どんなものならマネタイズできそうなのか」というのを考えたうえで、アカウントを作るのが得策と言えるでしょう。
はい、次行ってみよう。
《罠② いつの間にか案件が来ると思ってる》
正直、これもほとんど無いです。
よっぽど運が無い限り無いです。99%無いって断言しておきます。
なぜか? それは「あなただけを必要とする理由」が多くのアカウントである場合非常に少ないからです。
あなたの周りのインフルエンサーで、フォロワーと共に実績が増えてる人も
①Twitterにとどまらない圧倒的な行動力がある
②リアルでめちゃくちゃ実績があってリアルビジネスにつなげている
のどちらかじゃないですか?
そもそも、案件をもらうっていうことはチャンスでもあり、それだけ取り分を持っていかれるというところもあるのでコンテンツを作って自分で売った方が良いという部分もあります。
さ、次々!
《罠③ フォロワー属性があっていない》
正直なところ、これもめちゃくちゃ多いです。
このフォロワー属性の話については2つ失敗例があるかと思います。
①どんなフォロワーを増やすか決めていない
おそらくTwitterから副業に繋げたい、フリーランスになりたい、独立・改行したいと思っている人が最初にすることは、
『とりあえずフォロワーを増やすためにnoteを買う』ということなのでは?
実は、これ目的を見失いがちな人が最初にやることです(体験談)
フォロワーを増やしたところで、その後商品を買ってもらう・仲間を作る、起業に向けてのパートナーを見つけるということにつながらないと意味が無いですよね?
それこそ、あなたが野球好きを集めたいときに
Aさん:フォロワー100人だけれども、野球好きが3人
Bさん:フォロワー10人で、野球好きが5人
だったら、絶対にBの方が良いですよね? 『フォロワーを増やす』ということの解像度が低いというのが正直なところです。
②フォロワー属性に適した情報提供が出来てない。
....まだ毒吐くけど我慢してくださいね。
正直なところ「〇〇×SNS」という名前の人結構多いように思えるけども、その組み合わせがつまらない率高いです。
それこそ20代男性の僕に「年金×SNS」とか来ても「え。。。」と。
そう。フォロワーの絞り込みがみなさん甘いんです。
そんなこと言わなくてもいいじゃん! って思うかもしれないですけど、控えめに言って自分が発信したいことを見せつけられても困ります。
なので、多くの人を巻き込んで大きくしたい人ほど
●誰をフォローするか
●誰にどのように思ってほしいのか
●誰にどういった行動をとってほしいのか
についてはしっかりと考えてみてください。
《罠④ 手段の目的化に気付けない》
これ、めちゃくちゃあります。特にTwitter界隈の人であった場合
『横のつながり』を持つことが重視されています。
その分、いつの間にか楽しむことが第一優先になってしまい、マネタイズをすることが二の次になってしまう例をよく見ます。
この現象については、良いか悪いかは分かりません。あなたの考え次第かと思います。楽しめてるからいいじゃん!っていうのもあるし。
ただ、ここで一つ申し上げたい。
「マネタイズするまでを楽しんでやるっていうルートじゃないの?」
楽しむことは大前提です。ただそのうえで、せっかくならお互いマネタイズして自分の将来のために頑張ろうという方向で進むべきなのでは?
そう考えると、マネタイズ目的で始めた人に関してはそういった「手段の目的化」については避けるべきであると考えます。
《番外編 胡散臭い》
これ、正直Twitterやってて感じたことある人全員だと思います。
①プロフのリンク欄にline@のリンクが貼ってある
②リプもないのにいきなりDMでメッセージが送られる
③シンプルにプロフィールの言葉が胡散臭い。
シンプルにダサいのでやめてね💛 正直あなたから買おうとは思わないよ!
《罠についてのまとめ》
①売るものが似すぎている(商品企画の必要性)
②いつの間にか案件が来ると思っている(自分だけの強みの不足)
③フォロワー属性があっていない(フォロワーの絞り込みの不足)
④手段の目的化に気付けない(手段の目的化)
という主に4つの罠について説明してきました。
抽象的な内容でしたがみなさんにとって、少しでも心当たりがあり、何らかの気付きを与えられるnoteとなっていれば幸いです。
最後に、改めて自分が今のTwitterに対して思っていること。そしてこのnoteを書いたきっかけについて説明します。
僕がこのアカウントを始めたのは約1カ月前。これまでも、いくつもの1000-2000フォロワー程度のアカウントを作って、様々なビジネスアカウントを見てきました。
けれども、どの人たちも『成果が出ない』や、『他の仕事や学校が忙しくて』という理由で辞めていく人たちばかりでした。結構仲いい人たちもすぐに辞めるのが現実です。
そんな人たちに、マネタイズをしたいのならマネタイズに向けて動いてほしい、楽しむためなら楽しむための方法について見つけてほしい。
そう思い、今回は『マネタイズ』にフォーカスして書きました。
少しでもTwitter→ビジネスにつなげたい方の参考になれば幸いです。
《最後に ※お願いしたいこと※》
最後に2つほどお知らせです。
①せっかくなので、今回のnoteを読んでくださったみなさんとマネタイズに向けて相談とかしたいです! (読んでくださった感謝も伝えたいので!)
なので、時間が許す限りですが、数名の方と実際にマネタイズやTwitter運用に向けてのルートについてZoomやSkypeでお話しできればと思います!(時間的に合わなかったらホントにスイマセン...)
すこーしでも興味がある方は
自分のツイートに 『#サボりの友』と送ってくださいな! (雑談もカモン)
②今回のこのnoteについての感想をこちらのツイートを引用RTしていってくださると自分としては非常に助かります! 宜しくお願いいたします。
(引用RTしてくださった方には”何か”を1週間以内に送ります!)
以上でこのnoteを終わります! 読んでいただきありがとうございました!