![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148146829/rectangle_large_type_2_262cba7734ac9e695b5cc1444b75b9b8.png?width=1200)
Photo by
shiatsuatsr
運動ができていないことを心配しながら解決案を考えてみる
今日も運動ができなかった、と落ち込みつつお仕事してました。
予定としては、毎朝朝食の後に3分のダンスだったり筋トレだったりする運動と、10分のエクササイズバイクをすることになってます。
それが最近できておらず。
疲れてたり、眠かったり。
言い訳は色々あるけれど、原因は一つ。
そうです、面倒になったんです。
一時期は毎朝20分以上歩いていたのに、なんてことだと嘆いてしまいますが、それよりも対策を考えましょう。
まずは、朝寝坊するから運動できないに対して考えます。
これは簡単、目覚ましで無理にでも起き上がります。
動き出したらなんとかなるもので、眠い眠い言いながらも朝ごはんは食べるんです。
次に疲れている、やる気が起きない。
これもとにかく3分の運動だけでもしてみる、バイクを5分だけでも漕いでみる、ですね。
そうやって考えてみたら、とにかく動くこと、という根性論が解決策になってしまいました。
もちろん、根性でなんともならないこともあります。
体調が悪い時は休む、寝不足で頭が痛い時は少し長く寝る。
体調に合わせて自分を労わりつつ、できるのにしたくない時は根性でなんとかするべきなんですよね、私の場合。
秋を過ぎたらまた外を歩きたいなあ。
そのためにはさらに朝の時間を長く取る必要が出てきますね。
休みの日だけでも歩こうかな?
いいなと思ったら応援しよう!
![さぼ子さん@名前考え中](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)