マガジンのカバー画像

妊娠〜出産〜育児について

6
産婦人科医の妊娠〜出産〜育児について
運営しているクリエイター

記事一覧

きっと二度、泣く

きっと二度、泣く

「子育てって、自分の人生を
もう一回やり直すみたいなのよ」
と私が妊娠したとわかった時、
母が懐かしそうに言った。

その時は
なんだかわかったようで
よくわからなかった。

先日、息子が初めて笑った。
ほんの数秒のことだった。

あまりにも突然愛おしく笑うもんだから
私は驚いて涙が出た。
そして私もつられて笑った。

そして彼の顔を見ながら
泣きながら笑って
ふと気づいた。

私が初めて笑ったと

もっとみる
息子へ

息子へ

きっと私はこれからさき
君に多くのことを

私は気づかぬうちに期待してしまうだろう
君はそれに応えなくていい
私の顔色なんか見ないで
好きなように走ってほしい

私だけでなく
どんな人の期待にも応えなくていい
君の心が躍る生き方をして欲しい

人に優しくあるに越したことはないけど
優し過ぎないでいて欲しい
自分を削ってまで優しくならないでいい

勇気あるヒーローなんかにならなくていい
誰かのために

もっとみる
出産までの記録と思い出たち:つわり

出産までの記録と思い出たち:つわり

出産までの記録と思い出たち

妊娠が発覚し5週に差し掛かるころから
吐き気が始まった。

最初は朝起きた時の胃のむかつき、電車の中での無数の人工的な匂い。
全てのものに気分不良を起こしていた。

7週頃には食べれるものが限られてきて、
嘔吐も繰り返すようになった。

もちろん
ビタミンの摂取、水分摂取、
空腹を避けるためにこまめな経口摂取、処方薬の使用など
様々な努力をしていたがそれも虚しく、

もっとみる
楽天ROOM始めました!

楽天ROOM始めました!

インスタで出産に向けて
おすすめ育児グッズを募ったところ
たくさんアドバイスいただきましたので
楽天ROOMにまとめてみました😍

とりあえず

・出産前に買いすぎるな!
子によっているものは違うぞ!

・ベビーカーと抱っこ紐は使用頻度が高いからケチらずいいものを!

は 心に刻みました🥳

少しずつ集めていきます😍
いつか使用レビューも書きたいな😊

産婦人科医x精神科医夫婦の両親教室を終えて

産婦人科医x精神科医夫婦の両親教室を終えて

28週を超え、分娩先のクリニックにて両親教室を受けてきました。
産婦人科医として働いていても
なかなか両親教室でどんなことをしているか知らないので
本当に勉強になりました。

Voicy にて夫婦対談しました!こちらも合わせてお聞きください😄

今回私が出産するクリニックさんの両親教室は

・父親 がメイン
妊娠〜産後のお母さんの変化、分娩の経過、産後の生活の実際などを
しっかりスタッフのかたが

もっとみる
【マタニティトーク】産婦人科医、里帰り分娩を決めた。

【マタニティトーク】産婦人科医、里帰り分娩を決めた。

今回不妊治療を経て初めての妊娠をし、夏頃に出産予定となりました。
今回、私は里帰り分娩にて出産することを決めました。

メリットデメリットありますが、私が里帰り分娩に決めた理由について
お話ししたいと思います。

1、希望の分娩方法でお産ができる施設が現在住んでいるところになかった。

無痛分娩も選択できる施設での出産を希望していました。
(実際無痛にするかはまだ悩み中ですが・・この葛藤については

もっとみる