年始のご挨拶&2024年買って良かったもの

 あけましておめでとうございます。さぶなっくです。

 すっかり久しぶりのnoteとなりました。実は12月下旬に家族全員がコロナ感染し、年末までずっと体調が悪いままでした。
 熱は3日ほどで収まってきたのですが、咳&痰がずっと続きまして……。こんなに咽せ込んだのは人生初ですよ。そのまま喘息になったのかと思った。まさか痰の薬を飲む日が来ようとは……。コロナは普通の風邪とは全然違いますね。

 今はインフルがやばいですね。もともと息子が乳児であるため年末年始の帰省はしない予定でしたが、仮にする予定だったとしても、この状況だと急遽中止にしてたと思います。

 まだまだコロナ&インフルの猛威は続きそうなので皆様もご自愛ください。外出時はマスクを付けて、人混みは避けましょう。


 さて、定期的にやっている「買い良し」の話をしたいと思います。アフィリエイトはありません。
 すでに紹介したことがあるものも含まれますが、まあ、ここの日記の内容を覚えてる人なんていないだろうからね!

ROG ally X

 ASUSが出してるポータブルゲーミングPC。steamDeckと悩んだが、DLsiteなどsteam外のゲームもやりたいのでこっちにした。
 携帯ゲーム機のような気軽さでPCゲームが遊べるのはやっぱり嬉しい。今は育児中のため、PCデスクの前で腰を据えて何時間も過ごすのはかなり難しいのだけど、これなら隙間時間でパッと遊べる。
 決して安い買い物ではなかったが、そもそもメインで使っていたデスクトップPCが古くなってきた(Windows11を入れられないのでもうすぐネット接続できなくなる)ということもあり、次のデスクトップを買うまではこれで頑張るつもりだ。
 もちろんゲーム特化ではあるものの、同じ価格帯のノートPCは軽く超えるスペックを持っており、持ち運びできるPCとしても普通に使える。

iPhone16 pro

 説明不要のiPhone新型機。
 これに関しては良いから買ったというより、使っていたiPhone11がさすがに古くなってきたので買い換えざるを得なかったというところ。
 もちろん買ってみたら良い点はいろいろあるのだけど、もっとサイズ小さくしてほしいよな〜。多少スペックを落としてもいいから、片手に収まるサイズにしてほしい……。
 子供の写真や動画を撮るようになったので、カメラが良くなったのは嬉しい。とはいえ、搭載された機能の半分も使えてないと思われる。

ロング枕

 シングルサイズの布団(マットレス)幅ぴったりの枕。
 枕自体は割となんでも寝れる方ではあるのだが、常に頭の下に枕があってほしいと思うと、こういうサイズでないといけない。みんなどうしてるんだ? 普通のサイズだと、横向いたら枕から落ちないか?
 一度使い始めたらもうこのサイズしか使えなくなった。寝返りも関係ないし、寝る前に枕の位置を調整する必要もない。すべての枕はこうあるべきだ。

ティファール 鍋フライパンセット

 有名なやつ。取っ手が取れることにメリットを感じていなかったのだけど、一度使ったらもうこれしか使えなくなった(2回目)。
 収納はもちろんのこと、洗う時も楽だし、そのまま食卓に置いて皿にすることもできる。こんなに良いものだったとは。

SwitchBot ハブ&見守りカメラ

 カメラはベビーベッド横に置いて24時間録画に使っている。外出先はもちろんのこと、家の中でもちょっとしたタイミングでスマホ越しに様子を確認できるのはありがたい。ただ、見下ろす方向にはあまり可動域がないため、横倒しにして使わざるを得ないのはちょっと大変なところだ。(天地を逆にして天井に設置することを想定している製品なので、上方向には大きく動く)
 ついでにSwitchBotハブを設置した。温湿度がスマホで確認でき、照明やエアコンもスマホで操作できるようになった。まあこれは他社製品との連携という都合上、細々と不満点が残る仕様になってしまっているが、もともとのリモコン操作に加えてスマホ操作という選択肢が増えるのは良い。家に帰る前にクーラーを起動して部屋を冷やしておくとかね。
 カーテンの開閉も自動化しようかと思っていたのだけど、電源を取るのがちょっと面倒そうなので保留中。ソーラー電源にできるようだが、そこまで金かけてカーテンに気を遣うべきか?


 こうやって振り返ると、2024年は割と大きい買い物が多かったですね。妊娠・出産期だったので旅行にあまり行かなかった分、家で使うものにお金をかけてしまった感があるかも……。

 ベビー用品はほとんどが貰い物/西松屋で事足りてしまったので、あまりオススメしたくなるものはありませんでした。

 投稿頻度は低空飛行を続けていますが、今年もよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!