【心理学】第170弾 常識は新しく作られ壊れていく?現状を嘆くのではなく適応していこう。
※この記事は3分で読めます。
こんにちは( ̄▽ ̄)
連勤が始まりまして、なんだか心が
そわそわしてしまっているさび抜きでございます。
週5日勤務の方々を本当に尊敬しています。
甘ったれていると思われるかもしれないのですが、私には簡単に出来ない事なのです( ̄▽ ̄;)
noteの記事を書き始めてから、かれこれ200日以上経っていますが有料記事は1本とかなーり少ないので今後は有料記事や本も書いていきたいと思っています。
応援して貰えると嬉しいです٩( 'ω' )و
☆☆
さてさて今日のお話ですが、
常識は新しく作られ壊されているということについてです(`・ω・´)
コロナのこともあり、最近はすごく早いスピードで今までの当たり前が崩れていっているように思います。
今日はその事について考えていきたいと思います٩( 'ω' )و
☆☆☆
【常識は壊され新しく作られる】
コロナの影響でリモートワークがかなり増えてきていますよね。会社に行かずとも仕事ができてしまう時代です。すでに完全リモートワークの会社の社員さんが地方に移住していくような流れも出来てきています。場所を制限されなくなった事で不便な部分も増えたかもしれませんが、逆に今まで当たり前だと思っていたことやこうでなければならないと思われていたものがうまく崩れた気がします。
会社には通勤するもの。
という流れが今までは当たり前だったけれども、その概念がコロナで崩れたよね。リモートワークが始まった頃は慣れない人だらけだったから不便な部分もあったと思うけれども今ではもう当たり前になってきている(`・ω・´)
逆にコロナが収束した後には本当に通勤する必要があるのか?という部分を考えなくてはいけなくなるかもしれないね。
会社に通勤しなければ仕事が出来ない→会社に通勤できないからといって仕事が出来ないと言うわけではない
ここが変わったと言うことだね( ´▽`)
【ここ数年を見ても変化している事が分かる】
会社と同じように大学もオンライン授業が増えてきているようです。どうしてもオフラインでないと難しい授業でない限りは授業のやり方を変えていることが多いようです。私が過ごした大学生活はPCがなくても問題ありませんでした。しかし今はそうはいきません。就活までもがオンラインになっているのです。
大学も同じで、学校に行かなければ授業は受けられない→学校に行かなくても授業が受けられると変わったね、カフェで授業を受けている大学生もよく見かけるようになった(`・ω・´)
そのような光景を目にすると世の中が確実に変わっていることを実感できて、なんだか先に不安も感じるれど楽しみな部分もあって複雑な感じ。
【世の中は常に変化していると理解しておく】
普段自分に見えている範囲でしか変化を感じることは出来ませんが、常に変化は起こっているものです。コロナは多くの人たちに関係のある通勤、通学という概念をも崩しましたが、理解できていないところでいつも新しい常識が作られ、壊れていっているのです。
この間Twitterで孫正義さんの「進化しないものは既に退化している。何故なら周りが全て進化しているから」という言葉を見て本当にその通りだと思ったんだ(`・ω・´)
だから上手く適応できるように自分から情報を集めたり知識を得たりすることは重要であると思ったのd( ̄  ̄)
【自ら適応していく事で未来を描くきっかけになる】
世の中の変化をみていると、今は大規模変化の真最中なのだと分かります。10年前は今の状態が想像できなかったようにこれからの10年も、もちろん想像することは出来ません。しかし現状を維持するのではなく時代に適応していく事は大切な事です。何故なら適応しようとする事は未来を描くきっかけにも繋がるからです。
これからは、校舎のない学校やオフィスのない会社が当たり前になっていくかもしれない。世の中が変化していくことで今の自分にとってマイナスな事も起きるかもしれないけれど、自分にとってプラスになる部分も必ずあると思うんだd( ̄  ̄)
綺麗事って言われちゃうかもしれないけれど、
現状を嘆くことは誰にでもできる。
けれどそれをしても前には進めないわけだからプラスになることを見つけ出すことに全集中していきたいね( ´ ▽ ` )
【今日の学び_φ( ̄ー ̄ )】
①世の中は常に変化していると理解しておく。
②適応していく事は未来を描くきっかけになる。
③現状を嘆かず、先を見つめてプラスになる面を探していく。
今日はこの辺で( ´ ▽ ` )ノシ
つづく
さび抜きがおすすめする記事↓
「さび抜きの日常」Twitterはこちら↓