![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127906345/rectangle_large_type_2_6453f01f4e3e293a1b91e84f4d636fdd.png?width=1200)
【心理学】第536弾 分娩時に催眠を使う催眠出産法というものがあるらしい。
※この記事は4分で読めます。
こんにちは!
読んで頂きありがとうございます( ^ω^ )
本格的に寒くなってきて
外に出るとすぐに鼻が痛くなるさび抜きです。
ずっとマスクだと苦しくなってしまうので
鼻をピンポイントで温めてくれるグッズは
無いのでしょうか…( ・∇・)?
さて今日ですが、催眠と催眠出産法について
書いていきたいと思います。
【催眠と聞いて何を思い浮かべますか?】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127906907/picture_pc_9a866fb4140f8a2cd0f75c3f87f21c05.png)
催眠と聞くと「あなたは、だんだん眠くなる〜」という怪しい光景が浮かんでくるのは私だけではないはず。
ですが、催眠には種類があり
催眠術と催眠療法でも違いがあります。
催眠術は、テレビでもよく見るショー的要素が強いもの。
催眠療法は、リラックスした状態で意識を集中させ、無意識の深層にアクセスできるもので
様々な問題や症状の改善に役立つ事があります。
(禁煙、ダイエット、不安、トラウマなど)
私が読んでいる催眠療法についての本でも
直接的に催眠誘導するものは少なく、間接的に催眠誘導していくものが多いです。
【催眠出産法とは?】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127906867/picture_pc_32b7f64018c6ea5c629dcca350be3b9a.png)
催眠出産法とは、催眠状態を上手に使い出産をサポートする分娩方法です。
通常分娩に比べて催眠出産法は、リラックスした状態で出産を進めていく事ができます。
催眠状態に入る為のリラクゼーション、イメージトレーニング、呼吸法などのテクニックが使われ、心の緊張を軽減し、穏やかな出産をするための選択肢として考えられています。
イギリス王室のキャサリン妃が使った
出産方法としても注目されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705457641219-26jpYhaDyt.png?width=1200)
【催眠出産法の具体的な流れ】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127906839/picture_pc_3ec25a035fb8f4e9d7d6596e0b738df4.png)
通常、催眠出産法は専門の催眠療法士や助産師、産婦人科医の指導のもとで行われます。
具体的な流れはこのような感じです。
1. 催眠状態の誘導: 催眠状態に入るために、専門家や催眠療法士が特定の言葉やイメージを使用してリラックスさせます。
2. 痛みの認識と変容: 催眠状態の中で、出産時の痛みや不快感を認識しながら、それを変容させるイメージや言葉を導入します。例えば、痛みを温かい光や柔らかな波に変えるなどのイメージを使うことがあります。
3. 自己リラクゼーション: 催眠状態の中で、自己リラクゼーションのテクニックを使って身体の緊張を解きほぐします。深い呼吸や筋肉の緩和などが行われることがあります。
4. サポートとガイダンス: 催眠分娩のセッションでは、専門家や助産師がサポートやガイダンスを提供します。必要に応じて、リラックスの仕方やイメージの使い方などを説明し、安心感を与えます。
【自分だけで出来ること】
催眠出産法は、専門の催眠療法士や助産師や産婦人科医の指導のもとで行われますが自分でもある程度できる事があります。
”注意のそらし”と”新たな方向づけ”を使う方法です。
催眠療法の専門家、ミルトン・エリクソンは
今から分娩台に上がるという妊婦にこう語りかけました。
「あなたは分娩室に入って、赤ん坊を生みたいだけなのです。分娩台の上に横になっている間、赤ん坊のことを考えなさい。男の子か女の子か。どれぐらいの体重か。どれくらいの身長か。髪の色はどんな色か。それとも髪の毛が無いか。赤ん坊に夫と2人でつけた名前を本当につけるか。赤ん坊を待ってそこに横になっている間、良い気持ちで赤ん坊を生むことについての幸せだけを考えなさい。そして赤ん坊の最初の泣き声を聞くのを根気よく喜んで待ちなさい。赤ん坊を生むことから生じてくると思われる幸せだけを考えなさい。夫はどんなに嬉しいだろうか、一緒に住むことがどんなに素晴らしいか考えなさい。」
痛みに意識(注意)を向けてしまう状態を、生まれてくる赤ん坊に対しての意識に変え、さらに生まれてからの未来(新たな方向づけ)を行うというものです。
【催眠療法は日常生活にも応用できる】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127906796/picture_pc_7b3d9bb0f2232767c1378b9c7d881609.png)
”注意のそらし”は出産時だけではなく日常生活にも応用する事ができます。心配性、未来を考えて不安になる時、よくない恋愛から抜け出せない時などあらゆる場面で役に立ちます。
”注意のそらし”を応用するために大切なのが、
自分の意識が今何に向いているかに気づけるようになること。
私の意識は、今パソコンに向いていますが
数分後にはトイレで出すことに集中していることでしょう( ´ ▽ ` )b
そんな日常のちょっとした習慣が
自分を助けてくれる鍵となるのかもしれません。
【公式LINE】
さび抜きとお友達になりたい方
募集中🐶
【TikTok】
お疲れの方へ
はに丸から癒しのプレゼント🐹
【Twitter(X)】
さび抜きのつぶやき覗く🐶?
いいなと思ったら応援しよう!
![さび抜きちゃん🍣心理学](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161399699/profile_30a73267e33d40fd158a861927be11b4.png?width=600&crop=1:1,smart)