【心理学】第295弾 マズロー欲求5段階説とさび抜きトライアングル
※この記事は2分で読めます。
こんばんは!
今日は美容院に行ってきました( ◠‿◠ )⭐︎
見た目を整えると心もスッキリしますね!
⭐︎
さて、心についての記事を読まれている皆さんは
自己実現理論というものを聞いた事があるのではないでしょうか。
自己実現理論は
アブラハム・マズローさんが提唱したもので
マズロー欲求5段階説として有名です。
この考え方は
自分の状態を知る為にもとても大切です( ̄▽ ̄)エヘ
生理的欲求→安全欲求→社会的欲求→承認欲求→
と順に満たしていく事で自己実現に近づく事ができると言う考え方です。
食欲、睡眠欲、性欲などの3大欲求や生活していけるだけの経済的安定があると言う方は生理的欲求、安全の欲求が満たされていると言えますね。
人と関わる事で満たされる社会的欲求からは
かなりバラバラな気がします。
自己実現していくため(自分らしく生きるため)この考え方は頭に入れておきたいです(`・ω・´)
さらに、今日はこのマズロー欲求5段階説にプラスして覚えて頂きたい事を紹介したいと思います。それがさび抜きトライアングルですd( ̄  ̄)ニヤリ
さび抜きトライアングルは読書、運動、散歩この3つを重要視します。
マズローの欲求5段階説で自分の状態が承認欲求あたりを彷徨っていると分かったとします。でも承認欲求を満たすための方法が分からない。
そんな時にまず、さび抜きトライアングルのバランスが取れているか確認して欲しいのです( ´ ▽ ` )
さび抜きトライアングルの詳しい内容はこちら↓
読書→なんでも良い
運動→なんでも良い
散歩→どこでも良い
このように、
「なんでも良い」が多いのがとても魅力的です。
ただバランスは大事にしてね(`・ω・´)ネ
元気が無い。動きたく無い。眠れない。人の顔色が気になる。もっと認められたい。漠然とした不安がある。
このような気持ちになる時は、さび抜きトライアングルのバランスが取れていない事が多いです。
最初は半信半疑でも良いのでほんのちょーーっとだけやってみて下さい。
本当に頭の中がスッキリします♪( ´θ`)
いつも、記事で考える事が大事だと話していますが、考えてばかりいると考えすぎでつらくなってしまうこともあるんですよね。( ̄▽ ̄;)アハハ
そんな時におすすめです。
ではまた明日(*´∇`*)
つづく
【誰にでも分かりやすい心理学入門書🐟】
【おすすめ記事紹介】
素敵な記事を読ませて頂きました。
ありがとうございました(*^^*)
【Twitter】
さび抜きの日常を覗くなら🐥↓