
コロナ後遺症の中仕事復帰をした時の話〜仕事復帰から2週間くらい〜
お久しぶりです。さびねこです!
ここ最近、体調を崩したり忙しかったりでnoteを書けませんでした。
忙しい時は体調も崩しがち。
それもそのはず、忙しさに気を取られて体調のことを忘れてしまうから。
そして気が抜けた時に一気に症状が出てきて体調を崩す…
私がコロナに感染して自宅療養が開けてから、仕事復帰した時も同じような感じでした。
前回のnoteにも書きましたが、私は自宅療養中に症状が急変。
急変したことに気付かず(というか保健所が急変してないって言った)、そのまま仕事復帰。
仕事復帰した初日は、家から最寄り駅(徒歩8分)歩くだけ、地下鉄の階段を登るだけで息切れ。
出勤したらロッカーで着替えるのですが、その時点で全力疾走したかのような息切れと疲労で立っていられなくなりました。
私の仕事は接客業。
朝礼で10分弱立っているだけで疲れるしフラフラで真っ直ぐ立てなくなる。
人と話すだけで胸が苦しく疲れてしまう。
人と話す時、何回も深呼吸しないと呼吸と身体が持たない。
小さい店舗の接客業とはいえ、歩き回るためそれで息切れと倦怠感に襲われました。
でも、そんな姿、お客様には見せられない。
見せてはいけない。
そう思って、無理やり息切れを抑えて全身に力を入れて立っていました。
例えると、
インフル初日にマラソン大会に参加してるような感じ。
家に帰ると、気が抜けて疲れて動けなくなる。
1時間〜2時間くらい横になって休まないと立つことができない。
一人暮らしだったから、無理やり身体を起こしてお風呂と洗濯を済ませる。
それをするとまた身体がフラフラになり、胸が痛く苦しく動悸も激しく、立っていられない。
ゴハンは食欲が全くない。
お腹は空いてるけどおかゆすら身体が受け付けない、食べたら体調を崩してしまうような状態で、ほとんど食べませんでした。
おかゆやゼリー、流動食すら食べられない、だけど食べないと飢餓状態になりそうで無理やり食べる、寝る前あるいは次の日体調がすごく悪くなる。
それの繰り返しでした。
休日はベッドから全く動けない。
トイレに行くことすらできない。
身体を起こすだけで息切れ、倦怠感。
それでも、新入社員と入社1ヶ月で休んでしまった罪悪感、何回も何回も休んではいけないという責任感で仕事を休むこともできず、無理やり気を張って、動かせれない身体を無理やり身体を動かしていました。
インフルに感染した初日のような状態
それが約1ヶ月。
1ヶ月働いたある日。
これ以上書いたら長くなるので、続きは次回書きたいと思います。
では!