
同レボ! さんから特色アンソロが届いたレポ
今年出した同人誌で特色ゴールドインクを使ったんですが、そのときお世話になった印刷機の会社さん、キャンペーン名同レボ! さんが、キャンペーンに参加している印刷所5社+自社の6社合同・特色インクアンソロジー「百花繚乱レボリューション」を発行されました。中身は特色を使った印刷と各印刷所が扱っている紙や加工のサンプル集で、ようは装丁オタクの考えたアベンジャーズみたいな冊子です、スゴイぞ。
こちらのアンソロジー、「特色を使った人のなかから抽選であげるよ」とお知らせをくださったので応募したところ、ありがたく当選いたしまして……
宝の、山!!!!!!
以下、すべては紹介しきれませんので、俺SABASTYが見て「オッ」と思った印刷サンプルを、掲載順にご紹介します。
これ以外にもいろいろ載っているので、気になる人は4/1~の二次抽選に頑張って応募して入手するか、やってみたい内容を各印刷所に問い合わせ、または同レボさんに相談してみよう!
栄光さん
広島の老舗大手印刷所さん。カープが優勝すると割引してくれるのでそれで知ってる人もいるのでは。俺はガキの頃にグラデ便箋(なつかし〜!)を刷ってもらったことがあります。
イベント出展ブースで社長さんに会うとカープの成績の話で盛り上がれる(←いらん情報!!)気さくな印刷所さんです。
5色サンバセットなどで特色が使えます。

新シェルリンNプレーン×白押さえオンデマカラー。
白いけどちょっと乳白に輝く紙に白インク、白インク部分は紙のキラキラは透けていないので、全体に落ち着いた印象になっています。おしゃれ!!
シェルリンは裏面は光っていない紙なので、全体的に落ち着いた印象です。

アザライゴールド100kg×白押さえオンデマカラー。
キャラクターとロゴが白押さえしてあり、薄い模様は紙の色の上に印刷してあります。
紙が珍しいですね! 「砂漠を越え、金にも等しい塩を運ぶキャラバン」のことをアザライというそうです。ざらついていてオリエンタル。
これの他にも特殊紙に白押さえオンデマンドカラーが色々あったので、栄光さんを考えているなら見本の取り寄せをしてみると良いかと思います。あと即売会に行く人は印刷所ブースで相談するといいかも?
グラフィックさん
ネット印刷通販の大手さん。仕事で使ったことあるよ、みたいな人もいるかもしれませんが、同人用途の印刷もできます。
ポスターやペーパー、名刺印刷が安くて早いで有名ですが(俺も仕事に趣味にいろいろお世話になってます)、冊子も作れます!
「コミグラ」として別ページをつくって同人に必要そうな印刷物を展開してますが、グラフィックさんトップページからも発注できます。
特色ピンクは難しい設定がいらずそのまま入稿するだけ、特色メタルカラーはスウォッチ(色見本)から選べるので、自分で混色を考えなくても大丈夫です。

マットコート180kg×メタリックシルバーをオーバープリント。
明るいところ以外、影部分に全部シルバーを入れているそうですが、メタルなキラキラ感は光にあててわかる、遠目には落ち着いた印刷になっています。
普通にグレーで印刷するより華やか。メタリックカラーが1色として仕事してくれてるサンプルだと思います。

マットコート180kg×カスタムレッドとオンデマカラー。
CMYKで赤色というと、M(マゼンタ)がピンクっぽい赤なので他と混色して作ることになり、どうしても得意なのは深めの色なんですが、これは見事に朱色です。まるで朱塗りの欄干がごとし。蛍光感も少しありますがオフセットの蛍光インクよりは光らないかな。
これ混色してもらって、肌色に応用するのも楽しそうですね。蛍光ピンクだと女子のピンクなお肌が綺麗ですけど、カスタムレッドは男子の褐色ムキムキオレンジ肌が鮮やかになりそう(思いつく用途の煩悩よ!)混色のサンプルはなかったので、個別に相談すると良いかと思います。
サンライズさん
栄光さんは70年代創業ですが、こちらは80年代創業のやっぱり老舗印刷所さん。いま映画がアツいあのバスケ漫画の同人誌も連載当時から山ほど刷ってきたそうです(聞いてきた)(んなこと聞くな!)(ちゃんと印刷の相談もしてきたよ…)
リンクはオンデマンド部門ですが、オフセットとオンデマンド両方やっておられるのでみんなお世話になりやすいと思います。表紙オンデマンド、中身オフセットとかできるので相談しよう。

サンライズメタルライトブルー165kg×White、カラー×マット加工。
サンライズさんのオリジナル用紙。オフセ/オンデマ両方で使えます。
箔のような金属質の紙でありながら上品な輝きなのはマットPPのおかげでしょうか。ブルーは光の当たり方によって少し変わります。
これキャラは白押さえして、背景の空や海などの表現に色を少し乗せても楽しそうですね!

サンライズメタルピンク165kg×White×ホログラムPP×箔押し(ビアゴールド)。
めちゃくちゃにキラキラですね!?!?
元のメタルピンクも光っているんですが、ホロもめちゃくちゃ主張してくる、その上にさらに箔まで押してある。
でも白押さえしてあるので下のピンクは透けてなくて、キャラクターもよく見えています。
■首都圏オタク向け:プチお役立ち情報
サンライズさんの東京店の窓口は、イケブクロのクソデカアニメイトから徒歩ちょっとのビルにあります。某おしゃんなアートグッズ店の上。
事前に訪問の旨、メールや電話やTwitterのDMなどで時間の問い合わせして、遊びに行くと直接いろいろお話できて楽しいです。大イベント前などの繁忙期を避ければ、具体的な相談にものってもらえるはず。問い合わせよう!
在庫があればイベントなどで配布するサンプルも配っているとのこと。
あと、発注時に「店頭引き取り」を選んで、持ち運びできる小部数なら、印刷物の引き取りもできます。ちょっとでも送料節約したいマンに。
しまや出版さん
ネコチャン!!!!!!!!!
失礼しました。創業今年で55年の老舗印刷所さんです。
保護猫社員さんが癒し課として在籍していることでも有名で、SNSや公式サイトはねこパワー・オブ・癒しに満ちています。あと印刷のついでに猫社員様の写真集が購入できるぞ。
特筆すべきは小説本作りの敷居の低さで、なんとタイトルを指定するだけで使えるセミオーダーが大量にあるほか、フルオーダーもできます。
初心者から慣れた人まで、みんなに優しい印刷所さんです。ネコチャン!!

ホワイトポストNeo200kg×フルカラーオンデマンド極彩+ネオンピンク(一部ハイピンクカラー印刷)。
紙の表面、なんかポスト紙のツルツルではなくて、凸凹の加工してあるんですが、特に本文に記載がないので調べたところ、もしや……このザラザラ感、これが噂のねこじたマットPP、か……!? と思って調べたらそうだった、ざりざり。
キリトリ線加工がしてあります、可愛い!
特色ハイピンクでネコチャン(茶トラはサクレさん、白はユキ主任、見切れているキジトラはあずきさんです)のピンクのお鼻がかわゆいですね!!! ねこ社員様のお写真は、ぱっと見スマホのインスタ映えさせるアプリで可愛く加工したみたいに(語彙力のないバカの感想)鮮やかに出ています。


コート110kg×フルカラーオンデマンド極彩、金印刷、銀印刷、透明印刷。
うっすら木の枝があるのがおわかりいただけるだろうか。肉眼で見ても角度や光源によって見えなかったり、これ紙の波打ちか? てなるくらい透明インクはさりげないです。枝のほかにも、全体にもやがかかった原稿が印刷されているので、永遠に傾けて観察できます。
俺はクリアトナーでうっかり下に絵柄つけて失敗したことがあるんですが、何もない面にやるとわかりやすいですね。味わい。
明光社(スターブックス)さん
https://www.starbooks.jp/index.php
出ました、小部数からの特殊装丁といえばスタブさん俺もお世話になっておりまぁす!!!
そんなスタブさん、先日からなんと箔押しが複数押せるようになったんですよね。今回のアンソロには惜しみなく押されております。特色だけではなく、複数箔を検討してる方も必見です。


OKホワイトポスト×CMYK+ゴールド×箔押し①金No.6②チェリーピンク。
このサンプルではキャラの背景の枠がゴールドインク、手前のロゴや星が金とチェリーピンクの箔です。金箔と金インク、同じ金でも質感がちがう!

OKホワイトポスト_180K×CMYK+シルバー×箔押し①アバロンセレクト②HK038(透明)。
キャラの銀色のフレームや靴にシルバーインク、スカートや宝石に透明でホログラムぽく光る箔、丸い枠におそらくアバロンセレクトが押してある様子。た、たぶん……ここまで複雑だと俺も見ててわかんなくなっちゃったから詳しくはスタブさんに問い合わせてくれ!!

OKホワイトポスト_180K×CMYK+ゴールド×箔押し①ブルー②LUMAFIN(赤)。
これは金印刷にCMYKの色を乗せて陰影をつけていますね(帯の上や扇子)。そしてブルー箔は透けないけど赤の箔は透ける箔なので下のゴールドが見えている!
和柄はゴールドと相性がよいので表現した、とのこと。
箔押しと特色ゴールド、俺もスタブさんでやった(参考記事リンク)んですけど、箔の輝きのほうが先に目立って特色の味わいが後からくる二重三重の構造になっていますので、かなり良きです。
小部数マイナー予算ないマンにも……スタブさんには鬼の早割システム、「毎割」があるからよ……試そうぜ、箔押し……!
同レボ! さん
https://www.doujinshi-print.com/dou-revo/
トリはこちら。印刷所さんではなく、印刷所さんが置いてる印刷機を作っている会社さん、富士フイルムビジネスイノベーションさん(旧富士ゼロックスさん)が自社で作られたサンプルも収録されていました。
試し刷りサービスもやっておられるとのことで、気軽にTwitterなどの各種窓口から相談してみるのが良いかと思います。俺がお願いした記録はこちら。バカの質問にも丁寧に答えてもらったよ!
■ちなみに豆知識
実は、セブンイレブンのコピー機もこの富士フイルムさん製の複合機なので(もちろん機種は違いますが)、フルカラーの試し印刷をやると、割と、そこそこ、印刷所さんのと近い色が出ます。あくまで近い。
本番の印刷機での試し刷りをお願いしてたら間に合わねえような修羅場に覚えておく知識として……修羅場をくぐりぬけたのに色が暴発したらイベント会場で泣きますからね……
マジでやる場合、写真印刷ではなく、普通紙印刷のほうが「ぽい」です。

PPCレーザ用OHPフィルム×CMYK各版+Gold/Custom Red。
のっけから恐ろしいのが来ました。フィルムにそれぞれの色のインクが刷ってあり、合わせると一枚のカラーイラストになるという寸法です。
特色トナーは白もそうなんですが、透明フィルムにも印刷できるんですよね。ここまで何枚も使わなくても、白押さえしたところで隠れているフィルムをめくると隠し要素が! とか、フィルムをかぶせると金の王冠をかぶりオーラをまとう! みたいな装丁に使えると思います。

クラシコトレーシング-FS116kg×Pink。
トレペ印刷はかわいいものと相場が決まっていますが(俺調べ)、蛍光ピンクだとさらにかわいい!!
さすがに両面は見づらくなりそうですが(いや表裏で意味が変わるとかなんぼでも工夫はあるけど高度だねえ!?)、漫画も存外読める色なので、ペーパーとかに使いたいですね。

エアラススーパーホワイト120kg×CMYK+Gold/Pink自動付与。
これは人間の写真のサンプル。ピンクを使っていないサンプルもあるんですが、比較すると肌色が綺麗に出ています!
たとえばコスプレイヤーさん、それから肉球ピンクなネコチャンなどの写真集・ポストカード印刷にも、お写真の雰囲気によっては導入してみるのも良さそうです。
これは自動付与なので、我々が版を分ける必要はないそうです。

上:PPCレーザー用OHPフィルム×CMYK+Pink/White
下:Deep L オフメタル315g/㎡×CMYK+White/Pink
最後は表紙。
キャラクターとロゴが白押さえしてCMYKとピンクの鮮やかな印刷になっていて、背景はメタルカラーの紙を必要に応じて白押さえ、メタルに光らせている日光のところは白押さえなしで印刷してあります。
フィルムに特殊紙、いいですね! 今回は紹介しなかったサンプルに、フィルムにキャラと装飾を白押さえ+下地にまっさらなNTラシャ(色紙)、というのもあったんですが、ここまで分厚い紙にしなくても、遊び紙などで再現できそうです。
ありがとうございました
いやーーーーーーーー同レボさんにはお世話になりっぱなしでして、なんかありがとうございます!!
まだまだ特色の良さを知ってもらいたいということで、微力ながら記事をしたためました次第です。気になることがあったら下記のTwitterから気軽に問い合わせてみよう! また俺もお世話になりまーす!!