マガジンのカバー画像

雑感。

15
思いつくままに、あれこれと。
運営しているクリエイター

記事一覧

*J.garden57 新刊について*

 どうも! 歳を重ねるごとに、行き当たりばったりな人生に拍車がかかってきている冬木真魚こ…

冬木真魚
4日前
10

気持ち悪い。ってなんだよ。

 この時期になると話題になる村上春樹。別にノーベル文学賞とかどうでもよくない? とか思う…

冬木真魚
4か月前
16

J.GARDEN56に参加しました。〜②初めてのサークル参加編

9/23のJ.GARDEN56も無事終了。お庭終わってやることはいっぱいあるのだけれど何から手をつけて…

冬木真魚
4か月前
16

J.GARDEN56に参加します。①初めての同人誌印刷編

 どうも。初めての同人誌印刷、初めてのサークル参加で浮かれポンチ(死語)な冬木です。お庭…

冬木真魚
5か月前
11

Amazon Kindle本のカスタマーレビューについて。

いきなりの「もうレビューは見ない」という呟きについての補足というか説明です。 あまり楽し…

冬木真魚
11か月前
24

初めての春庭(J.garden55)。

どうも。荷葉ふみの中の人、冬木真魚です。この自己紹介わかりやすいよね(自画自賛) 諸事情…

冬木真魚
11か月前
21

そっとお知らせ。

どうも、最近はペーパーバックの入稿がうまくいかずに疲れ果てている冬木真魚こと荷葉ふみです。(トップ画像でさっさとバラすスタイル) もしかしたらお気づきの方がいらっしゃったかも。ですが。 「ソラの民と蒼銀の王子」を荷葉ふみ名義でKindle本発行した理由についての回でございます。 最初はね、ずっと内緒のまま行こうと思って、しれっとXでも別垢作ったりして、荷葉ふみとして初めてのKindle本「ソラの民と蒼銀の王子」を発行したわけです。 当然Xのフォロワーも0スタート(一番最

BOOTH開設しました!

前回☟の続報でございます。  どうも。同人誌業界のことは本当によくわからなくて(いやそれ…

冬木真魚
1年前
3

Amazonのペーパーバックに挑戦してみた!

 どうも。ぼっちBL書きの冬木です。  世間では、一次創作BLのお祭り(ですよね?)秋のJ庭の…

冬木真魚
1年前
8

 初期短編集とは。。。

 六月末にKindleで「淵となりぬる」を出してから3ヶ月。  初期短編集「犬と東京タワー」をK…

冬木真魚
1年前
4

 『淵となりぬる』 校了しました。

 ようやく、よし!一応これで最終稿! と言える原稿をupしてきました〜。  予約販売の場合…

冬木真魚
1年前
11

【6/20訂正】Kindle本新刊発売と価格改定&無料キャンペーンのお知らせ

 すんごい遅くなりましたが、ステファノ学院シリーズの最終巻。水のない川の第3巻がようやく…

冬木真魚
1年前
12

奥付と巻末頁。と、ちょこっと進捗報告

 ただいま「水のない川」シリーズの卒業編を書いておりまする。  その細かい部分(時系列と…

冬木真魚
1年前
19

#本の感想。*1 家が好きな人(井田千秋/著)

家を見ればその人がわかる? 久々に買った紙の本。 こういうビジュアル系の趣味の本は、やっぱり紙で読みたいし、手元に置いておきたいなぁ。と思います。 そういう意味で、これだけ電子化が進む出版業界で紙媒体として残るのは、中身以前に「装丁」が良いもの。手触りや質感や本物の色味、に魅力のあるものなんだろうな。と思います。 って、いきなり話がそれましたね。 内容的には「さまざまな家とそこに住む人をオムニバス形式で描く大人気イラストレーター【井田千秋】初のコミック&イラスト集!」(帯