![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70617107/rectangle_large_type_2_e5d51845e1fbd803e08d7e38e52fe9d9.jpeg?width=1200)
1/24 右耳の次は左耳
右は安定してきたので、服薬は自分で前兆を掴んでするようにとの指示。
感覚を研ぎ澄まし挑んでみようじゃありませんか。
問題は左耳。
前から検査で出ていた高音部のプチ難聴ですが、今まで生きてきた中で、知らぬ間に落ちていただけなのか、それとも年末に出た症状なのか、先生もわからないとの事でしたが、今日の検査で少し難聴が進みました。
↓前回
そろそろ耳鳴りが来てもおかしくないエリアに入っているとの事。
自覚症状は全くなし。
さて、まだまだ先は長そうです。
右は安定してきたので、服薬は自分で前兆を掴んでするようにとの指示。
感覚を研ぎ澄まし挑んでみようじゃありませんか。
問題は左耳。
前から検査で出ていた高音部のプチ難聴ですが、今まで生きてきた中で、知らぬ間に落ちていただけなのか、それとも年末に出た症状なのか、先生もわからないとの事でしたが、今日の検査で少し難聴が進みました。
↓前回
そろそろ耳鳴りが来てもおかしくないエリアに入っているとの事。
自覚症状は全くなし。
さて、まだまだ先は長そうです。