
伴奏も音楽サブスクで
音楽サブスクってポップス以外にもクラシックとか色々たくさんあるよなーとリベルタンゴを聴き漁りながら思ったんだけど、自動再生でブルグミュラーがかかったから、コンコーネも入っているのかしらと調べてみたらSpotify、入っているのねコンコーネのピアノ伴奏! 50番だけで十分ですよ、発声練習できる!!ちなみにコンコーネとはめちゃくちゃざっくり説明するとピアノでいうハノンみたいな声楽用の練習教本です。
*ハノンもSpotifyにあった、BPM60でいかにもお手本だなこりゃ。
カラオケに行く頻度が減ったことによりちゃんと声を出して歌う機会が激減、本当に高音が出なくなっていてしょんぼりしているところだったから、発声練習するようにしようかなと思う次第。腹筋背筋も鍛えないとな、尻歩きとか辛かったな……(中学は合唱部)
合唱部には嫌な思い出ばかりだけど、まあよく続けたなとは思うかな。440Hzと442Hzの音叉を聴き比べて遊んだりする、たまに。
音楽を聴きはしても、自分で歌ったり弾いたりといった演る側を最近やっていなかったなあ。電子ピアノの上に置いてあるおもちゃを片付けるところから始めようか……(電子に限らず物置になるピアノあるある)
写真は小樽で撮った1枚。これでオルゴールと読むのか……!