おでかけ日記 恵那市
秋になり美味しいものが食べたい季節になってきましたよね🍂
ものすっごく栗きんとんや、モンブランが食べたくなり岐阜県恵那市に彼と行ってきました🚗💨
月1ぐらいでしか休みがお互い合わない為いつもどこに行こうか…ゆっくり過ごそうか…なんて考えてダラダラ過ごすのですが、珍しく私からの提案🙋🏻♀️
美味しいものを食べるのが好きな彼は乗ってくれ、ワガママを聞いてくれた彼に感謝がたりません😓
そんなおでかけの1日のレポです👩🏻❤️👨🏻
恵那川上屋 本社 恵那峡店
実は学生の頃に一度行ったことがあるのですがその時はリューアルオープンか、インスタで流行っていてか、1時間ぐらい並んで食べれたぐらいでした…😣
ですが今回は並ぶこと無くすんなりと入れました🥰
1人一個食べるのはきついねーと話してたのを思い出し今回は彼と2人で1個仲良く食べました😋
中はクリームとメレンゲで甘めな感じでした!
(甘いの苦手な人は一個は厳しいかと…🥹)
そのあとはお店をぶらりと…秋の味覚だ!!!!!と感じる瞬間でした🌰
恵那峡ワンダーランド
お腹を少し満たしてずっと行ってみたかった恵那峡ワンダーランドへ🎡
前回は行かなかったのでどーしても!!!!!と遊園地が好きな私はワガママをいい…😓
連れて行ってくれました🫶🏻
チケット🎟️
大人1人 1300円
(JAFの割引もあったので少しお安くいけました👏🏻)
プラスで駐車料金500円とチケット売り場でお支払いもありました!
チケットは一度切りでは無くその日何度も出入りできるようになっていました!
人はちょこちょこすれ違う人ばかりでほとんど貸切状態でした!(平日の昼間っていうのもあるかも…)
意外と敷地的には広く、暑さで初っ端からバテている👦🏻
まず初めに小さな動物広場に行き、200円でおやつをあげたり、豚さんとふれあいさせてもらったり…と私よりはしゃいでいた👦🏻
人見知りのうさぎさんだったり、おやつ見るとすっごく興奮してやってくる動物たちと…間近で触れ合え楽しかったです🥰
動物に癒され探検がてら何に乗ろうか相談しながら最初に乗ったのは…アヒルボート🪿
車の運転が好きだった為運転任せましたが…壁に衝突しまくり…👦🏻💦
しかも体力無く私が漕ぐ羽目に…
彼より車は怪しいですがアヒルボートの運転は私のが上でした👏🏻
そして、お互い乗りたいもの入りたいもの選んで、私はものすっごくメリーゴーランドに乗りたくて!!!!!
しかも2階建✨
全力でキャストさんや彼に手を振りながら乗りました🎠
流石に1人は少し寂しかったので、2階ではなく1階で…🤣🤣
恵那栗工房 良平堂 栗カフェ
暑さもあり彼も私もヘトヘトに…😓
他にもモンブラン食べたい!!!!!と言う話になり、今度は良平堂さんへ!!
車で10分ぐらいですごく近いところにありました☺️
建物はすごく綺麗で、着いたら、地元の方たちの憩いの場という感じですごく雰囲気の良いところでした✨
モンブランパフェがすごくインスタで出てたのですが、パフェの気分は違うねーと大福モンブランに🌰
モンブラン自体甘さ控えめで大福の中も栗きんとん!!!!!
2人して、これなら1人ずつ食べれたね🤔と…
くどさもなく、大福がすごくもちもちで食べやすく私はすごく好きでした😍😍
甘いのが苦手な方にはすごくオススメです!!!!!
恵那峡
最後にやっと…って思うかも知れませんが恵那峡へ🍁
夕方を狙ってましたが意外と太陽が高く、少し涼しくなってきたね…という感じでした😅
2人で写真撮るなんてこと…あまりしませんが🙃
流石に撮ろうとなり、カメラを繋いでパシャリ📸
風もあり髪の毛ボンバー!!!!!と騒ぎながらも撮れました♪
ちょっと時間も遅くお店がちょっとずつ閉まっていたので16時前には行けたら良かったなーと少し後悔😖
でも、人も少なかったのではしゃいでました🥳🥳
こんな感じでその後…疲れてるのに、土岐アウトレットに行って余計疲れて帰ったのも良い思い出です😅
久しぶりに全力で遊べたお出かけでした☺️
参考になるかわからないですが、良かった参考にしてみてください😊
描き終わった今だとシーズンですごく人が多いかも知れないので気をつけてください😌
最後まで読んで頂きありがとうございました🌷
saaayu🌷