![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74755733/rectangle_large_type_2_8bd0ef3815492629d1b169177728f46b.jpeg?width=1200)
明るく過ごすために
落ち込んだときは、地の底まで悩み倒して、そのあとに忘れていた今まで自分なりに学んできたことを思い出すのがルーティン化している。
やっぱり、人間って忘れる生き物なのかもしれない。
楽しいときは、あんなに苦しかった時のことをすっかり忘れているし、その逆もしかり。
でもだからこそ、日々を生きることができるのかもしれないけれど。
さてさて、最近は自分でもびっくりするくらいの病み期間でした。少し脱せたかなと思います。
脱せたのは、暇だから悩むという言葉を見かけたことが始まりです。
どうやら、昼間は仕事ややることがいっぱいで考える暇がない。夜になってやっと自分と向き合う時間ができるが故に、無駄に考えてしまうということらしいです。
そうして見事にその罠に引っかかってしまった私は、夜になる度ずーんと沈んでいたという事。
なにか夢中になれる事や単純に好きなことをやろう!と思い立って、改めて考えてみました。
私が好きなこと↓
音楽を聴く、ギターを弾く、自然を感じる、山に行く、自己啓発系の本を読む、YouTubeを見る、内観をする、物事を分析する、文章を書く、人と話す、仲良い友達とLINEをする、電話をする、そうじ、断捨離をする、コンビニスイーツを食べる、コーヒーを飲む
くだらないことまで入れるとまだまだありそう。
そして、当たり前だけど、無理にそれらをするというよりも、単純にそれをしていて心が満たされるのかということを考えること。
例えば、昨日は動きたい気分だったので、近所の高台のある公園へ散歩に行ってきました。
桜が咲き始めていました!
そして大好きなそうじ。笑
(最近はお鍋や布巾などは、酸素系漂白剤での煮洗いにハマってます。めっちゃ綺麗に汚れ取れる!)
そして今日はお腹いっぱい美味しいものを食べました。やっぱり食べることって大事。大好き。
そしてこういう時こそ断捨離!!なんですが。
生憎、引っ越したばかりでむしろ捨てるものがないんですよね。笑
あとは、楽しい人や明るい場所にコミットするということ。
私が今思いつくのはあの一つしかないですが。笑
今後もお世話になります!
また、今日3月21日は星読みの世界では、宇宙元旦と呼ばれる日でもあります。
まさに、新年度。心機一転。
暇をなくして、新たな気持ちで、楽しいこと嬉しいことでいっぱいにしていきたいな!
いいなと思ったら応援しよう!
![ずっしー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70416256/profile_e02ce2cfc0693446c9f81bfabd65b842.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)