ジャッキー作品ロケ地で一度は行きたいあの場所
noteにて気になるタグを見かけたので、少々乗っかってみる事にしました。
ジャッキーって、世界各国でロケしているのでコンプリートしたらマジ世界旅行ができますよね(^^)
・香港
やはり!!ナンバーワンに上がりそうなのが香港。その中でも「ポリス・ストーリー」のクライマックスのポール滑り降りで撮影された永安百貨店
ファンの方の中でも聖地巡礼として行かれた方は少なくないと思います。
個人的には「NEWポリス・ストーリー」でチャン警部がスリ2人組をとっ捕まえるあの階段とか。香港は行ってみたい場所がいっぱいですね。
・日本
「大福星」では日本のロケが敢行されました。富士急ハイランドや新宿駅(都営新宿線)でのロケが有名ですね(^^)>コロナ禍でも国内旅行なら行きやすいかも。
「デッドヒート」も日本でのロケで有名な作品。仙台でロケを行いました。
今は無き仙台ハイランドのサーキット(跡地にはメガソーラーの施設が建設されています)も、行ってみたい。ジャッキーロケ地ツアーとか組んでくれたら楽しそうですよね(^^)
「新宿インシデント」
こちらも日本でのロケ地がたくさんあります。大きく分けると関東、関西。
関東は新宿はもちろんのこと大久保、池袋、上野、立川などなど。花園神社やアルタ前が印象的。
関西は主に神戸なのですが、三宮駅前や神戸中央卸売市場、湊川隧道(トンネル)、クラブ月世界、神戸ハーバーランドのモザイクなどなど
ジャッキー映画では1番ロケ地多いんじゃないかなと思います。
・オーストラリア
ジャッキーとの縁が深いオーストラリア。こちらでロケをした作品も結構ありますね。
「ファイナル・プロジェクト」
この作品はロシア、ウクライナでもロケを敢行しているのですが今回はオーストラリアのロケ地という事で。
主にブリスベンでロケを行ったそうですが、中華街、オールドミュージアム、サンシャインコーストのアンダーウォーターワールド
脚立アクションをしていたのがオールドミュージアムと呼ばれるところか~
「ナイスガイ」
こちらは同じオーストラリアでも、メルボルンで撮影。
スワンストンストリートは馬車が名物だそうで、もちろん撮影にも使われているようです。
あとはメルボルンセントラル駅構内。上を見上げてみると、ポスターにも使われた場所が見えてあっ!と思ったりするかも?
爆発はしてないけどw
「ポリス・ストーリー REBORN」
こちらは主にシドニーで撮影されたようです。とうとう世界遺産、オペラハウスでアクションシーン敢行。生ける世界遺産や~
あーまたまた長くなりそうだったので今回はこの辺で。
ジャッキー作品でも少し旅行気分を味わえますね(^^)
まだまだいっぱいありますので、またご紹介しようかな。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます(^^)