私の私自身によるキャリア教育
初めまして!
uniqueという,「教育」という言葉で人と人を繋げる「bond」を基盤に活動している団体の代表をさせていただいております。Sanaです!
代表と言いましても,ただの言い出しっぺなだけで,今や沢山の方々が支えてくださり,関わってくださっているため,少しずつですが大きくなって来ております。
uniqueについてや私自身のことについて,もう少し詳しく自己紹介させてください。
uniqueについては,上記にもあるように「教育」という言葉で,プラットフォームを作っております。
なぜ,そのプラットフォームを作るのか…
それは「手を繋いだ教育の実現」を目指しているからです。
教育現場は「学校」だけではありません。塾や学校外の居場所,学びの場,地域,家庭…さまざまな場面で「教育」は行われています。そこでしか見つけることができない,こどもたちの姿があります。各教育現場が,繋がる,手を繋ぐことでもっとその子に合った,その子だけの「unique」な教育を実現したい。その思いからuniqueを立ち上げました。
私自身は,京都の大学に通う3年生で,小学校の先生を目指してお勉強中です。しかし!このuniqueを学生の間に法人化することができれば,「世界一のuniquer」としてワークキャリアを築いていきます。丁度人生の分岐点に立っています!
そして,私は「わくわくの実の能力者」です。なんでも,わくわくしてしまうのです。わくわくしたものに関しては,集中攻撃!まっすぐ突進していくパワー系です。
また,学びに飢えた大学生です。学ぶことが大好き!なら,めっちゃ賢いか?いいえ!IQは高くありません。こちらも,一点集中!パワー系です。「好き」「気になる」に対して,体当たりで向かっています。
そんな私は今
・インターンシップ2社
・教育系ボランティア2団体所属
・unique立ち上げ
と活動中です。
インターンシップは,「営業」のインターンシップと,「プログラミング教育」に関するインターンシップをしております!
自己紹介はこの辺にしておきます!何か気になる点がございましたら,是非bondしましょう☺️
私の私自身によるキャリア教育(教師塾の学びより)
お待たせいたしました。さて,本題の「私の私自信によるキャリア教育」についてお話ししていきます。
みなさん「キャリア教育」とはご存知ですか?
キャリア教育には「外向きのキャリア教育」と「内向きのキャリア教育」があります。
[外向きのキャリア教育 ]
将来どんな職業に就きたいか。
[内向きのキャリア教育]
職(ワーク)・生活(ライフ)のバランスが取れた,繋がったキャリア。
恐らく,さまざまな考えがあることとは思いますが,私が腑に落ちたのは上記でした。
職に関するキャリアだけが充実していても,豊かな生活とは言えないかもしれません。
生活面で,しんどくないハッピーに暮らすことができているか。恐らくここも重要でしょう。
いわゆる「ワークライフバランス」というやつですね!
◯学校で身につけたい必要な力↓
◯社会で必要な力↓
上記のように,「学校で身につけたい力」と「社会で必要とされる力」は,ほぼ同じです。(社会に開かれた教育課程より)
これらを「キャリア教育」を通じてお勉強していこうよ,という社会の動きに変容してきました。
さて,自分自身にこれらの能力があるか…
1,私にできることは何か
2,今の自分には何が足りていなくて,何を学ぶのか
3,学びたいことをどのように学ぶのか
自己理解や,自己評価と言った「自分というフロンティアの探究」がとても重要です。
しかし,これらは自分一人で自己解決できるのか…?
非常に難しいし,息苦しくも感じます。
だからこそ,「第三者の目」が必要になってくるのです。
多角的に自身を見直し,理解していくことで上記の資質・能力が明らかになってくるのではないでしょうか?
だから,私は私自身によるキャリア教育として,noteで日々の学びをアウトプットし,第三者である皆様に見ていただきたいと思い,noteを始めました。