見出し画像

小学校高学年の実践課題(3)

※メモ的投稿

3.教室の中にシェルターをそしてやがて立ち上がる

"「不安と投げやり」「不信と傷つき」の荒野" にいる高学年の子どもたちの実践課題4。

①教師との安心できる関係づくり
【具体的実践例】
ロビー活動での対話
個人ノートの活用
 
②同じ生きづらさを抱えている仲間づくり
【具体的実践例】
ボランティア活動の呼びかけ
時には学級を超えたサークル活動の支援

③社会に課題・問題をみつける目と学びの指導
【具体的実践例】
点数で競う「学力」に対峙する『学び』
情報に批判的に関わることも
 
④学校社会を変える問題提起ができることの指導
【具体的実践例】
児童会の再生と利用の指導
一人の声をみんなの声に広げるイメージで

まずは子どもたちを守り、安心できる関係をつくることが大切である。

子どもたちはその中で癒されて学び、仲間をつくりながら生活に働きかけていくのである。

高学年の教室は、ケアーと自治、学びに向けて学級集団づくりを進めていく必要があるのです。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?