お気に入りの調味料と食料自給率


トリュフオイル

スパイス、ハーブ

に、最近嵌まっている。




まずトリュフオイルから。

相葉雅紀くんが美味しいと話していて、私もためしてみる!!っていう単純かつ明快な理由からです。

応援しているだけで知識の幅が広がる。ありがとう。



相葉くんがおすすめしていたレシピが


豆腐、ねぎ、しらす、刻んだネギ + トリュフオイル

馴染みがありながらお洒落な味がする。美味しい。


トリュフオイルではないけれど

生野菜サラダ(リーフ系)、塩、レモン、オリーブオイル

このレシピも相葉くんが紹介してくれて、私とても好き。美味。


よかったらお試しください。


次にスパイス。

スパイスって食べる漢方って言われてるくらい
美容と健康に良いのですのね。



私、食についてのことが大好きで、仕事も食に携わることをしているのですが、この仕事してるとどうしても食に触れる機会が多い。食事回数も多いことが多い。

そして、食べなければ!!という使命感が私にはあって。

それがこちらの食料自給率を気にしているから。
気にしてる起因。


そりゃ世界には美味しいものたくさんあるし食べる。美味しいもん。
それと同じくらい、日本食も好きだから、ずっとね、食べていきたいと思ってる。食べていくためにも。です。

でもやっぱり体型気になってきちゃう。


しかしながら、私の中では制限したり、食べないで調節するという選択肢はない。


そこで、食べながら試行錯誤していて

スパイスを使用し
スパイスで味変して食べ続けていたとき

私の身体には合っていたのでしょう。

ちょっと痩せた。食べてるのに。
筋肉落ちてはいない。

あと代謝良くなった気がする。たぶん。

スパイスの効果すごい!!

と、スパイスに感服し、スパイスにハマりました。



たまたまこのブログが目に留まった方がいたら
トリュフオイルとスパイスぜひ試してみてほしいなと思います。

そしてよかったら国産の美味しいのいーーーぱい食べてください!


いいなと思ったら応援しよう!