
Photo by
ia19200102
体の不調をセルフメディケーション
電車で吊り革を持つと腰が痛い。
吊り革を持った時だけだ。
なぜだろうかと思いインターネットで調べてみた。
吊り革を持つと腰が反るらしく、それが原因で痛みが出るらしい。
しかし吊り革を持たずに腰を反らせてみた。
何も痛くない。
意味がよくわからない。
そこで自分なりに分析をしてみた。
右手で吊り革を持つと右側の腰が痛くなる。
しかも腕を高く上げると痛みが強くなる。
腰が反る上に腰の筋肉が上向きに引っ張られるからだ。
それなら、なぜ腰の筋肉が引っ張られると、痛くなるのだろうか。
それは普段から腰の筋肉が硬くなっているから。
それなら、なぜ腰の筋肉が硬くなるのだろうか。
それは普段の姿勢が悪くて、腰の筋肉を使っていないから。
だから硬い状態から急に引っ張られると痛みを感じる。
インターネットに載っていなくても、自分なりに掘り下げていくと、いろいろなことがわかってくる。
いいなと思ったら応援しよう!
