見出し画像

⚔️新人介護士まっつーの介護奮闘記✊🏻‪🔥

こんばんは、はじめまして!新人介護士のまっつーです。入社1年目、もうすぐ2年目になる代です🙌


今は小規模多機能型居宅介護で働いていて、施設内、利用者さんのお宅、地域を毎日駆け回っています。

これからこのnoteで、利用者さんとの驚いたりすごいと思ったこと、今私の思ってることを書いていきます。


利用者さんを笑わせるためにふざける私

私は大学1年の時にこの法人の特養で9ヶ月ほど、介護スタッフのアルバイトをしていました。
高齢者の方とお話するのは楽しいな、介護の仕事面白いなと感じ、大学3年の就活のタイミングで、この法人のブースがあり、今の職場の小規模がとっても良いからぜひ来てと言われ、再び介護スタッフのアルバイトを始めました!


この施設は緑がいっぱい、窓が大きく施設内も明るい…何より利用者さんが元気でイキイキしてる✨️!と感じられて、ここに勤めたいと思いました。


入社が決まり、大学4年の半年ほどアルバイトして施設で働き、去年の4月から新入社員として働き、毎日奮闘奮闘の日々!!


しかし得意なことを行かせてもらえる職場で、色々な余裕がありました。私は絵を描いたりギターを弾くのが得意なので、特技を活かして利用者さんに楽しんで貰えるよう頑張っています

利用者さんとギターに合わせて美空ひばり熱唱♪

自分語りになっていますが、私がこの施設のいいなと思えるところを伝えたいと思います!
それは職員さんは皆さん色んな経歴・色んなアイデアを持ち、みんなで利用者さんのためにそれを活かしている点です

飲食店の店長・元テレビマン・競馬場の職員・介護とは無縁の事務の仕事など…


この施設が介護施設らしくなく、それでいて利用者の方がそれぞれ楽しんでいるのは、色んな経験を持つスタッフのアイデアとチームワーク、施設長の方針などにあるのかなと感じられています。


また地域向けにイベントを行ったり、逆に地域のイベントにお手伝いに行ったりと、施設内で完結していなくて、色んなところを見て色んな人と出会える経験が出来て、面白いと感じています♪



笑顔の利用者さん


この1年間は、大変だと感じて辛くなったり、たくさんの新しいことを覚えたり、利用者さんとの関わりで自分が助けられた気持ちになったり、と色んなことを学べました。


何より人と関わる仕事が楽しいと感じています。


まだまだこれから介護の勉強をして資格を取ったり、色んな失敗や成功をして強くなれると思います。


自分のモットーは「一緒に仕事をして楽しいと思える人になる」ことです!
そして、利用者さんが「楽しかった」と思って過ごしてくれるように

ここに思いを綴りながら
日々奮闘していきます!

ご愛顧のほどよろしくお願いします🙇‍♀️

↓↓

いいなと思ったら応援しよう!