![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128299619/rectangle_large_type_2_c318823cceb88a268a41323a427c9d21.jpeg?width=1200)
こどもの考える力は無限大。おじいちゃんおばあちゃんの笑顔はプライスレス。
いつもありがとうございます☆彡
はやしだです。
文章を書くのが割と好きなんですが、ちょっと真面目な文章を書くのは苦手です(笑)
さてさて。
先日近隣の保育園が来てくれました♪
保育園児と保育士さんと園長先生。
コロナ禍でも続けられるようにと考えた、キットパスを使った落書きによる交流。ホント。
落書きって一言で言いましたけど、私にとってみたら落書きには見えません。
こどもがかいた絵って不思議な力があります。
ぐしゃぐしゃでわからないけど、またそれもいい。
わたしにはかけないのでうらやましいです☆彡
![](https://assets.st-note.com/img/1705809632651-XgRzyuwbTK.jpg?width=1200)
こどもたちは、自由に大きなキャンバスとなった窓に描いていきます。
ぐちゃぐちゃぁ!と言いながら描く子も。(それはぐちゃぐちゃってわかってるのね笑)
ねえねえみてみて!
あのおばあちゃんの顔書いたんだ
お風呂あがった時の顔ね!(なんて想像力!)
とまぁ面白いなぁと思うわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705830912924-iAztk8gJWb.jpg?width=1200)
外ではそんな会話が繰り広げられている間に中ではどうかというと・・・
「うわぁ~小さくてかわいいわね」
![](https://assets.st-note.com/img/1705830972524-RlgkxXcMCy.jpg?width=1200)
他の場所ではこんな会話も。
「普通ならこんなにたくさん書いたらお母さんにおこられちゃうわね」
「そうだね」
「でも、こんな広いところに描けるんじゃぁ気持ちいいだろうね」
「家でこんなに描いたら普通怒られるもんね」
「ぉおあの子は絵がうまいね」
「あっちのこは線を引いてるね」
![](https://assets.st-note.com/img/1705831084568-eJww2yJesf.jpg?width=1200)
他の利用者さんも遠くから眺めたり、わらったり、しゃべりかけたり。
この日はコロナ禍も収まったということで、中でのイベントも解禁しました
園長先生からの提案で「ジャンボリミッキーのダンスを披露します」とのこと。勿論利用者さんはわからない様子だけど。
でも踊ってる姿をみて、手拍子して楽しまれていたのでそれはそれでよし!
![](https://assets.st-note.com/img/1705831282831-Wp0EYiigqc.jpg?width=1200)
ダンスを披露してもらった後に折り紙や、手紙のプレゼントをもらいました
貰う姿もみんな嬉しそう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1705831375336-mejZPLgcLG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705831476323-8WQAhJkTy4.jpg?width=1200)
こういう繋がりを切らさずにつなげていければと思います。
小さい子供とのかかわりも大切に。
是非、一緒に何かしたい!と思った方はお声掛けください☆彡
記載:管理者 はやしだ