見出し画像

嬉しすぎる!2025年4月〜失業手当の給付制限が短くなるらしい!

今まで2ヶ月あった失業手当の給付制限が、2025年4月から1ヶ月になるらしい!
来年の春に退職予定の私にとって超ビッグニュース!!


そもそも失業手当とは

雇用保険の失業手当は、仕事を失ったときに次の仕事が見つかるまで生活費をサポートしてくれるお金です。これは「雇用保険」という制度の一部で、仕事をしていたときに保険料を払っていた人が受け取ることができます。

1. **雇用保険って何?**
雇用保険は、仕事をしているときに毎月少しずつ給料から差し引かれている保険です。これは失業したときや、育児や介護で休むときに経済的なサポートをしてくれるための保険制度です。特に失業手当は、雇用保険の大きな目的のひとつです。

 2. **失業手当って何?**
失業手当は、**仕事を失った人が次の仕事を探している間**に生活費を補うために国が支給するお金です。ただし、すべての人がすぐに受け取れるわけではなく、いくつかの条件を満たす必要があります。

3. **失業手当をもらうための条件**
失業手当をもらうためには、次のような条件があります。
①雇用保険に一定期間加入していたこと
雇用保険に加入している期間が決まっていて、例えば**自己都合で辞めた場合**は過去2年間で12か月以上働いていたことが必要です。
②本当に仕事を探している状態であること
ただ単に「仕事を辞めた」だけでは失業手当はもらえません。**「働く意思があり、すぐに働ける状態で、実際に仕事を探している」**と認められなければなりません。

4. **手続きの流れ**
失業手当をもらうには
①会社を辞めたときに会社からもらう「離職票」を持って、ハローワークに行き「手続き」をします。
②「待機期間」:手続きをしてから**7日間**は手当が支給されません。
③「給付制限」:自己都合で辞めた場合は、さらに**2か月間の給付制限**があり、その間は手当が支給されません。
④「求職活動」:手当をもらっている間は、仕事を探す活動を継続し、ハローワークに定期的に報告する必要があります。

5. **いくらもらえる?**
失業手当の金額は、以前の給料に基づいて決まります。基本的に、**以前の給料の50%~80%**が支給されますが、上限があるため、高額の給料をもらっていた人でも手当には限度があります。

6. **どのくらいの期間もらえる?**
失業手当をもらえる期間は、年齢や働いていた期間、退職の理由によって異なります。
**自己都合で辞めた場合**は、90日(約3か月)から150日(約5か月)程度もらえます。
**会社都合(解雇や倒産など)で辞めた場合**は、もっと長い期間(最大で330日)もらえることがあります。


まとめ
雇用保険の失業手当は、突然の失業という状況で生活を支えるために非常に重要な制度です。ただし、もらうためには**仕事を探していること**が条件で、必要な手続きもしっかり行う必要があります。

「仕事を探すためのサポート」でもあるので、失業したときは、まずハローワークに行き、次のステップを一緒に考えるのが大切です。

チャットGPT

という10年前の失業時にもお世話になったありがたーい制度です。
あの頃は、給付制限3ヶ月でした…
そんな失業手当を含む、雇用保険制度が何かと変わるらしい!


雇用保険制度の改正

厚生労働省のHPにあるPDFの一部です↓↓↓

厚生労働省HP

2025年4月1日より、教育訓練を行った場合には給付制限を解除。
原則の給付制限期間を2ヶ月から1ヶ月へ短縮する。と、あります!

嬉しすぎる!!!

退職、転職に対する心のハードルが激下がりした気分です!
改正に関わったすべての方に感謝申し上げます!!


自分の場合はどうなるのか

自己都合退職者になる予定で、スケジュールを逆算すると…
最終出勤> >1ヶ月分位は余裕で有給> >退職日> >10〜14日で最終給料&離職票GET> >ハローワーク> >7日間待機> >1ヶ月給付制限> >失業認定> >基本手当支給
こんな流れが予想されます!

速やかに手続きを行えば、最後の給料から1ヶ月半以内には手当が受け取れる見込みです。

つまり完全なる無収入になるのは最長でも1ヶ月半…

全然なんとかなる!!

2ヶ月でも3ヶ月でもスキルアップのためなら今のうちから家計をやりくりして何とかするんですが、1ヶ月半に短縮されるのは心の余裕が全然違います!


1ヶ月の給付制限すらも無くす方法

資料には自ら教育訓練を行った場合に解除と、しれっと書いてあります。

教育訓練とは、転職やスキルアップを目指して働きながら(求職中に)指定の講座やスクールで学ぶ場合、給付金が支給される制度です。

こちらも、対象の条件などあるので次回の記事で詳しく書きたいと思います!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?