見出し画像

『台灣建築記憶』の話

ezirarosです。よろしくお願いします。

最近作ったジェネラティブアート作品『台灣建築記憶』が、2023年6月17日から6月25日(日)まで『Proof of X - Blockchain As A New Medium For Art -』で展示されます。
今回はこの作品を紹介しようと思います。

作り始める前に

5月にfxhashのDiscordサーバーでこのメッセージを見ました。三週間ぐらい完成できるかと心配していたが、やっぱりこのチャンスを見逃したくない!と申し込みフォームを送りました。

「Blockchain As A New Medium For Art」というテーマを聞いた時、最初は販売と転送履歴などを利用してジェネラティブアートを作りたかったです。例えば、半年前に私が作ったサンゴシリーズ。5つのNFT作品です。最初の4つはfxhashで発行し、最後の1つは台湾発の「akaswap」というプラットフォームに発行しました。この最後の作品は、閲覧者のウォレットを確認し、前作を持っていれば生成されるサンゴが変わります。

持っている前作が多ければ多いほど、最終的により多くのサンゴが得られ、より多様になります。

でも、fxhashってそのようなプラットフォームではないです。HTTPリクエストは禁止されています。

そのため、考え方を変えました。私たちはWEB3の便利さのおかげで、簡単に国境を越えて作品を現地に送り、ライブミント(自分でパラメータを調整して生成した作品を買うこと)が実現できます。この観点から考えたら、10人のアーティストの中で、私ならではのテーマは「台湾」だと思い至りました。

台湾でよく見られるものの中で、一番「ジェネラティブアートっぽい」ものはなんだろうと考えました。それは「鉄窓花」(レトロな鉄製の窓)かもしれません。すぐPinterestとGoogleで取材し始めました。

pinterestのボード

鉄窓花について、この文章にもっと詳しい情報があります。
https://blog.pinkoi.com/jp/design/uiqqjde5/


WIPsと多様性

(WIPというのはWork in Progressです)
始めたときは、窓だけ実装しました。

シンプルすぎるし、「窓」のイメージも弱いかなと思いました。それでタイルも作りました。すぐ面白くなりました。

今見たら、あの時の方が最後の完成品より面白そうという残念😢
参照

時間を要素として考え始めた

参照

他のテクスチャーも作りたくて、古いコンクリート壁も

影とエアコンの室外機をつくりました
壁と室外機の参照

窓の変化が足りなくて色々作りました。

窓の参照
また夜。光を調整しました。
隣の窓を参照に


台湾では雨がめっちゃ降るのです。多くの種類の雨を作りました。

霧雨
小雨
大雨。これはYi-Wen Linが持っている台灣建築記憶 #7です。Thank you Wenさん。
台風の夜。

あともう一つは止まらない雨。(JPEGで見てわかりません)

松橋さんが持っている台灣建築記憶 #2です。Thank you 松橋さん。

ちょっと欲張ったかもしれませんが、洗い出しとトタン屋根も作りました。(正直、それは一般的に作品にとってあまりよくないと思います。Long form generative artって多様性が大切ですが、一貫性も大切です。でも私はつくりたいです。)

arttsengさんが持っている台灣建築記憶 #30。Thank you arttseng
一つディテールは、このプリセット+雨だったら、錆がさらに付着しています。
sanjrowさんが持っている台灣建築記憶 #11。Thank you sanjrowさん。


fx(params)の利用

今回は「最大5つParamsを使う」というルールがあります。意外に難しいです。まずは一般人にとって、ジェネラティブアートってこと、どれぐらいわかるかわかりません。そうしたら、プリビュー画面とMint結果と違うということが受け入れない可能性があります。それが怖くて、ランダムシードを一つParamに設定しました。

4つしか残らないので、基本の設定(色・プリセットなど)をパラメータにして、雨・キャンパスのサイズ・時間・光と影などはランダムにしました。

そしてもう二つ表現もランダムにしました。

1、書きかた

2、筆の種類

作品の説明はここで終わります。ありがとうございます。


MINTしたい方へ

この日曜日(6/25)までに会場でライブミントできます。もし支払に何か問題があれば遠慮なくDMしてください。(会場に行けない方もウェルカムです。)


さいごに

今回はProof of X、KUMALEON、fxhashのみなさんとGinさんのおかげで、この展示会に参加できます。あとTakawo先生のおかげて日本人のフォロワーさんが一気に増えてきました。誠にありがとうございました。機会があれば台湾に来て案内させてください❤️


台湾では「爬牆虎」(壁を登る虎)という植物です。ツタです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?